「いい家」ブログ すみここち

|HOME| 04<< 05/12345678910111213141516171819202122232425262728293031>>06

死の淵を見た男

3月11日は、忘れてはならない日になりました。
東日本大震災。
あれから3年…。

「死の淵を見た男 吉田昌郎と福島原発の五〇〇日」

原発の是非や東電の社会的責任はともかく、 あの日、ここで命を懸けて
闘った人たちがいたことは、しっかりと認識しておかなければならないと
この本を読んで改めて思いました。
本の中では、実際に現場で闘ったたくさんの人たちの活動を実名を挙げて
詳しく書かれています。
その姿勢は、もはや仕事だからやっているということではありません。
とにかく故郷と日本の国を最悪の事態から守るため必死で闘われました。
迫りくる津波に気付かず、地下に入って作業をしていたところに
水にやられて行方不明になってしまった方。
一部では「自分だけ逃げた」などと中傷され、そのご家族の心境を思うと
涙が止まりませんでした。
一緒に死んでくれる者を考え、極限の場面で指揮を執り続けられた吉田所長。
また、これに惜しみもなく心身を提供された所員の皆様。
私はこの皆様の姿勢に素直に感動しました。

「想定外を想定しなければならない」という事態がどこまで現実のものとして
捉えなければならないものか。
この本をきっかけに、また自分自身の今後の活動、ものの考え方を改めて
考えさせられることとなりました。

戻りたくても戻れない、いや、もはや戻る気すら失いそうになっていらっ
しゃる方々、まだまだご家族が行方不明となっておられる方々
本当にお気の毒でなりません。
事態はとても難しい状況になっていますが、少しでも多くの方に
早く笑顔が戻る日が来ることをお祈り致しております。

家づくりナビ2014春号、発売

家づくりナビ2014春号が発売になります。

今回の特集は「家事ラクな住まいのつくり方」。
ご家族ごとに家事に対するご要望もそれぞれですが
共通点はたくさんありますね。
参考になりそうな事例が間取図とともに紹介されています。
ぜひご覧になってください。

とやま家づくりの本2014、発売

とやま家づくりの本2014が発売になりました。


毎年この時期になると発売される、この家づくりの本。
今年もどちらも、力作ぞろい。
(私も毎年、とても楽しみにしています!*^-^*)
ぜひいろんな実例をご参考に、家づくりをお考え頂ければ
と思います。
ホームページともリンクしていますので
こちらもどうぞ↓
とやま家づくりネット

家づくりナビ2013冬号、発売

家づくりナビ2013冬号が発売になります。

今回の特集は「間取りもコストもメリハリが大切!」。
消費税増税の議論も終盤の中、これからの家づくりにはますます
コスト削減が重要視されることでしょう。
本誌では、「コストバランスのヒント10+α」や「コストにまつわる
失敗ランキング」など、ご参考頂けそうな話題がコンパクトにまとめ
られてあります。

ヒント1~建物のカタチをシンプルに

かつては「出窓」のご要望もとても多かったですが最近は実に少なく
なりました。
出窓を作ると外観に陰影ができ、豪華な印象があったものと思われ
ますが、作る手間がとてもかかる部位ですのでコストがふくらむ要因
となります。
断熱性能から見ても、凹凸の多いプランは外気に接する面積が多く
なるので不利になりがちです。

さて、私たちの推奨する外断熱。
これは柱の外側に厚さ50mmの断熱材を貼り付けるわけですが、
一般的な内断熱の建物と比べて壁の厚さが厚くなります。
 部屋の内側から見ると、その分窓が外に行ったように 見えます。
これはちょっとした出窓ふうにも見えるかも。↓

(ちなみにこの窓、ドレーキップという窓です。
 詳しくは…→ 窓はドレーキップがオススメ へ)

本誌をご参考に、いいヒントが見つかるといいですね。

スミタク2013夏秋号、発行

北日本新聞社の住宅情報誌「スミタク2013夏・秋」号が
発行になりました。

当社の事例はP.26に掲載されています。
スミタクは、北日本新聞さんのHPからお申込みいただくと
無料でお届けされる情報誌です。
テイクフリーでコンビニや大型書店などでも並んでいます。
当社でも在庫を多数ご用意いたしておりますので
ご来社の際はぜひ、お問い合わせください。

お申込は以下のHPへ…。
富山県のすまい総合メディア スミタク倶楽部

カレンダー

04 2024/05 06
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

プロフィール

HN:北川 剛
HP:北新建工

ブログ内検索

アーカイブ

アクセス解析