「いい家」ブログ すみここち

|HOME| 06<< 07/12345678910111213141516171819202122232425262728293031>>08

夏季休暇のご案内

誠に勝手ながら、8/12(日)~16(木)の期間は夏季休暇とさせて頂きます。
緊急のご連絡は、恐れ入りますが各担当者の携帯電話へお願いいたします。
ご迷惑お掛けいたしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。

とにかく暑い日が続いていますね。
ちょっと前の梅雨の時期は、「おかげさまで雨が少なくて、外部の工事が
はかどりますよ」なんて言ってましたが、こう暑くてはホントに大変です。
お盆休みまであとわずか。
ロンドンでは日本の選手団ががんばっています。
そのがんばりを、ライブですごく応援したいところですが、ここはひとつ
体調管理に努めて早寝早起きをこころがけ、お客様の「住み心地のいい家」
実現に向けて、日々精進して参ります。

9月8日(土)、9日(日)に富山市内にて完成体感会を予定しております。
詳しくはまたブログにてご案内して参ります。

施工例を追加しました

この春に完成しました「SA-SHEの家」を1件追加しました。
施工実例よりご覧下さい。

「ペット共生住宅」という言葉を、最近よく耳にします。
飼主様にとって、大好きなワンちゃんたちは家族と同じです。
今回のお宅を手掛けさせて頂き、いろいろなことを学び、ブログでも
ご紹介して参りました。
大きくは、以下の3点でした。

(1)床材
(2)動線
(3)換気計画

(1)床材については、とにかく滑りにくいもの。
滑ることで関節炎になるワンちゃんがとても多い、ということでした。

(2)動線については、「家事動線」に対して「お散歩動線」。
犬を連れて散歩に出るとき、あるいは帰ってきたときに、設備としては
どのようになっていると都合がいいのか、をよく考えること

そして(3)換気。
ペットのニオイがなるべく人の生活空間に混じりにくいように。
気密と換気経路を考えること。
換気システムは当然、メンテナンスがしやすいこと。

他にも、注意点、留意点はいろいろに語られているところです。
例えば、ペット用トイレは家の人の目に付きやすい位置にしたほうがいい
ですとか、外部の気配が感じにくいようにペットの視線や音に対する
配慮を検討しておいた方がいいですとか。
細かい具体的なこと、いわゆる「推奨事案」はたくさんあるわけですが
上記の3点は、特に私としては「優先事案」として重要と思いました。
家族と同じように、ペットたちともいつまでも仲良く暮らせる工夫を
これからもお客様と一緒になって考えて行きたいと思います。

お仏壇の洗い出し

建替えのお客様の場合、既存のお仏壇の「洗い出し」について
ご相談を受けることがあります。
新しい家にするんだから、お仏壇もきれいにしたいということですね。

さて、このようなのとき、私はいつもよくご相談させていただく
お仏壇屋さんがあります。
今回は写真をメールで送らせてもらってとりあえず見てもらいました。
もちろん、写真だけでは分からないのですが、それほど痛んで
いるようにも見受けられないとのことで、もしも簡単な清掃だけで
いいようなら10万円以内でおさまることもありますよ、
とのことでした。
できれば一度、現物を見せて頂ければ、お見積させて頂きます。
もちろんお見積は無料ですし、見積をご覧頂いた上でご判断
ください、とのことでした。

また、建替えの場合は、工事期間中お仏壇をどこかへ預ける
という必要もあるかもしれません。
仮に、お仏壇屋さんに「洗い出し」をお願いするとなると
本格的な作業となれば、3ヶ月くらいはかかることもあり
その期間も含めてお仏壇屋さんで預かってもらえるそうです。
簡単な修復、清掃であっても、お預かりは可能だそうで
とにかくなんなりとご相談ください、とのことでした。

このような心のこもったご対応は、大変ありがたいですね。
とても勉強になりました。
butudan.jpg






 

住宅模型、設置

当社事務所のショーウィンドウに、新たに模型を設置しました。
showwindow01.jpg







写真が少々見にくくてゴメンなさい。ですが
なかの模型は、例えばこんな感じです。
showwindow02.jpg






こちらのお宅の実際はこちら

また、こんな感じ。
showwindow03.jpg






こちらのお宅の実際はこちら

模型は、イメージの確認にはとても有効ですね。
また、出窓だけで殺風景だった事務所の表情もよくなりました。
先日、東京での「いい家」をつくる会のセミナーにて、当社会長は
「とにかく玄関を一生懸命掃除するのだ!
玄関がきれいになってなくて、お客様が来てくれるはずがない」
と発言して、ご参加の皆さんに大変影響があったようですが
ii-ie.comコラム)これもその一環ですね。
(今日も朝から会長は木々の水やりに精進しています^_^;ゞ)

模型も木々、花々も、ご来社いただく皆さまの目を和ませてくれそうです*^-^*。
そんなことで、家づくりをお考えの皆様を社員一同、心よりお待ちいたしております。
また展示模型が増えましたらブログで紹介して参ります。

家づくりナビ2012秋号、発売

家づくりナビ2012秋号が発売になりました。
ienavi12au.jpg









特集は「健やか空間のつくり方」
自然素材&風と光がキーワード、だそうです。
「ムク材」に対するご要望は、いつも高いですね。
ぜひこのような雑誌の情報もご参考にして頂ければと思います。
そして、忘れてはならないのが「断熱」と「換気」。
これもキーワードにぜひ追加してください!

今回掲載の当社の事例は
「大好きな愛犬と仲良く暮らせる空気がきれいなSA-SHEの家」。
4匹のわんちゃんたちと快適に暮らすために、目指したのは
「世話ラクな家」。
家事ラクにプラスして、ワンちゃんのお世話がラクにできる家!
そして、便利な機能を支える普遍的な「きれいな空気」。
ペットとの同居の家づくりをお考えの皆さま、ぜひご参考くださいませ。
 

カレンダー

06 2025/07 08
1 2 3 4
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

プロフィール

HN:北川 剛
HP:北新建工

ブログ内検索

アーカイブ

アクセス解析