「いい家」ブログ すみここち

|HOME| 06<< 07/12345678910111213141516171819202122232425262728293031>>08

ニューライフフェア2018、開催

2月24日(土)、25日(日)の2日間、富山産業展示館(テクノホール)において、ニューライフフェアが開催されます。
 
 
例年この時期に開催される、このイベント。
キッチンやお風呂などの水まわり品をはじめ、床材やドアといった建材など、住宅にまつわる様々なモノや情報が一堂に会します。
今年はテクノホールの増築工事も終わり、その増築された新館のほうでの開催とのことです。
最新の住宅の情報収集にぜひご来場くださいませ。

謹賀新年2018

あけましておめでとうございます。
今年も皆様にお支え頂き、おかげさまで無事新年を迎えることができました。
誠にありがとうございます。

富山県内、今年のお正月は雨の年明けとなりましたが、皆さまの地域ではいかがでしたでしょうか。
ラニーニャ現象の影響で降雪が早かったとも言われるなか、12月も早くから積雪があり、雪の具合が心配される今年の冬でしたが、年明けは富山市内、なんとか雪の少ない状況でほっとしております。

さて、当社は1998年に外断熱住宅の1号棟を完成し、今年でちょうど20年という節目の年を迎えました。
また、2008年にはさらに進んだSA-SHEの家1号棟を完成し、これもまたちょうど10年を迎えました。
この間、お引渡しした外断熱工法の住宅は延べ200棟を超えることとなりました。
これもひとえに上質な住み心地をお求めのお客様皆様方にお支え頂いて参りましたおかげと、厚く御礼申し上げます。
また次の10年もさらにお客様の住み心地の向上に邁進して参ります。
今年は春に開催が予定されております、歌の森の総合住宅展へ出展し、ここを常設の住み心地体感ハウスとして皆様にご利用頂いて参ります。
ぜひまたご注目ください。
今年もどうぞ何卒よろしくお願い申し上げます。

以下は今年、皆さまにお送りさせて頂いた年賀状です。

年末年始休暇のご案内

いつもホームページをご覧頂き、誠にありがとうございます。
当社は、誠に勝手ながら12月30日(土)~1月4日(木)の期間を年末年始休暇とさせて頂きます。
ご迷惑をお掛けいたしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。

今年も、この一年でお引渡しさせて頂いた皆さまのお宅に、お礼のご挨拶に回らせて頂きました。
道中、先日来の積雪もみられる中、東は入善町から西は石川県の津幡町まで順にご挨拶して参りました。
どちらのお客様も「おかげさまで暖かく住まいさせてもらってます」と笑顔でお迎え頂きまして、ほんとうにありがとうございます。

さて来年は、もっと多くの皆さまにいつでも気軽に「涼温な家」の住み心地をご体感頂ける新しい「住み心地体感ハウス」を建設予定です。
また追々、ホームページ上でもご案内して参りますのでぜひご期待ください。

それでは皆さま、来年もどうぞよろしくお願い致します。

家づくりナビ2018 01-02号 発売

家づくりナビ2018年01-02号が発売になります。

今回の号は表紙が「赤」。

そして、過去最大の厚さ。456ページ!
いつもの5割増…はオーバーですが、そのくらいの印象です。
ぜひ皆さま、冬休みのテキストにご利用くださいませ。
なお、当社の記事はP.260。
「北陸の冬も暖かい家」特集の中です。

ご来場ありがとうございました

12月2日(土)、3日(日)の2日間、富山市奥田寿町にて開催しました「涼温な家」完成体感会へたくさんの方におこし頂き、誠にありがとうございました。
今回のご来場数は、2日間で82組という、過去最高のご来場を頂きました。
本当に多くの方に、このような住み心地のいい家づくりがあるということをお伝えすることができました。
玄関を開けるなり、「あら!暖かいねぇ」というお声を頂き、「これ、エアコン1台なんですよ」とお話しすると「え!エアコン1台ですか!!」と、驚きの会話が何度も交わされました。
次に上がるご質問としては「電気代って高いんでしょ?」ということで、会場に設置していた実際のお宅のデータをいくつもご覧頂き、その性能をご納得いただきました。
冬、暖かく住まうには、まずは気密断熱の性能を上げること。
気密断熱を上げると室内の換気が必要となり、それに何を選ぶかは施主様がご納得して選ばれる必要があること。
まずはここから始められることが肝心かと思います。
ぜひまた詳しいことのご質問、ご相談、お待ちいたしております。

カレンダー

06 2025/07 08
1 2 3 4
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

プロフィール

HN:北川 剛
HP:北新建工

ブログ内検索

アーカイブ

アクセス解析