「いい家」ブログ すみここち

|HOME| 06<< 07/12345678910111213141516171819202122232425262728293031>>08

13歳の一歩

地元の和合中学校で「13歳の一歩」が開催されました。
この事業は、中学一年生を対象に、一般企業等から講師を招き職業内容の紹介や実演により仕事への関心を高めることを目的として企画される事業です。
富山市では「14歳の挑戦」という職業体験の事業がどの中学校でも行われていますが、ここ和合中学校ではその前哨戦としてこの「13歳の一歩」が行われております。
昨年に引き続き、講師のお声掛けを頂きましたので、今年もご協力させて頂きました。
私は一級建築士の講師として、近年話題の建築物や建設業の概要、住宅の設計手順などについてお話しをさせて頂きました。


地元ですので、できるだけ身近な建物を取り上げて話しをさせてもらいましたが、生徒さん方の表情を見ているとなるほどあれはそんな建物だったのかと、興味深くされている様子がうかがえました。
CADソフトの実演では、やはり平面図から立体に変換するところが私としては「見せ場」なのですが、近年ゲームソフトの進化で毎年「今年は受けるかなぁ」ととても不安を抱えて変換ボタンを押すのですが…
今年もそれなりに驚きの声が聞けましたので、もうしばらくはいけるかなと思いました。
住宅の模型もとても興味をもって見てもらえました。

私のつたない話で甚だ恐縮なのですが、少しでも建築に興味のある生徒さんが、より関心を深めてくれたらと思います。

「住み心地感想」追加

お客様の実際の住み心地をご紹介するコーナー
「住み心地感想」に新たに1件追加しました。

初めて当社の体感会に見えられたのが4年前。
『「いい家」が欲しい。』を読んでお見え頂きましたが、最初に「建てるのは3年後ですがいいですか?」とご質問頂きました。
当社には、出会ってから5年、10年というお客様もいらっしゃいましたので、全然問題ありません、むしろしっかりご検討いただけるので歓迎ですとお話しさせて頂き、ご計画が進みました。
お打合せのときはいつも金沢から遠いところお越し頂き、たいへんありがとうございました。
今ではこの家でお生まれになられた2人目のお子さんも加わって、ご家族で快適にお住まい頂いています。
お子さんの定期検診では訪問された保健師さんがお子さんに汗疹(あせも)がないと驚かれていたということです。
そんなお施主様の生のお声をぜひご参考くださいませ。
住み心地感想12

謹賀新年2019

あけましておめでとうございます。
今年も皆様にお支え頂き、おかげさまで無事新年を迎えることができました。
誠にありがとうございます。

昨年は北陸地方、1月後半からたいへんな大雪に見舞われまして、2月には記録的な大雪となりましたが、今年は今のところ穏やかな年明けで助かっております。
明日からも1件、建方がありますがなんとか外回りが落ち着くまで持ってほしいものです。

さて、昨年の「今年の漢字」には「災」が選ばれました。
北陸の豪雪、大阪北部地震、西日本地域での豪雨、記録的な猛暑とたくさんの天災がありました。
また建設関係では、東京多摩のビル建設現場でウレタンに溶接の火が移り5人が亡くなるという事故が思い出されます。
建築の現場はいつも危険と隣り合わせなわけですが、それが常態化するとついうっかりということも考えられます。
年明けに際し、また新たな思いで現場の安心・安全を考えて作業にあたって参りたいと思います。

今年は春に開催が予定されております、下飯野の総合住宅展へ出展し、歌の森体感ハウスに続く新しい住み心地体感ハウスとして皆様にご利用頂いて参ります。
ぜひまたご注目ください。
今年もどうぞ何卒よろしくお願い申し上げます。

以下は今年、皆さまにお送りさせて頂いた年賀状です。


(追伸 休暇中、ご覧いただけなかったホームページの施工例は復旧致しました。大変申し訳ございませんでした。)

年末年始休暇のご案内

いつもホームページをご覧頂き、誠にありがとうございます。
当社は、誠に勝手ながら12月30日(日)~1月4日(木)の期間を年末年始休暇とさせて頂きます。
ご迷惑をお掛けいたしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。

来年春には、また新しい「住み心地体感ハウス」が完成の予定です。
ホームページ上でも追ってまたご案内して参ります。

それでは皆さま、来年もどうぞよろしくお願い致します。

(追伸 システムのトラブルにより、ホームページの施工例がご覧いただけなくなってしまいました。復旧は休暇明けとなってしまいます。大変申し訳ございませんが何卒よろしくお願い申し上げます。)

家づくりナビ2019 01-02号 発売

家づくりナビ2019年01-02号が発売になります。

例年この1、2月号は、通常の月の号よりページ数が増えてかなりボリューム感があります。
新しい年に、家づくりをお考えの方にはとてもいい参考書かと思います。
当社の事例はP.332、射水市歌の森ヒルズの住み心地体感ハウスです。

カレンダー

06 2025/07 08
1 2 3 4
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

プロフィール

HN:北川 剛
HP:北新建工

ブログ内検索

アーカイブ

アクセス解析