「いい家」ブログ すみここち

|HOME| 06<< 07/12345678910111213141516171819202122232425262728293031>>08

松井会長、来社!

「いい家」をつくる会の松井会長に、ここ富山へお越し頂きました。
目的は、昨年暮れに完成した当社の体感ハウスのご体感(ご見学)。
合わせて、当社関係者に向けての勉強会を開いて頂きました。 
matsumi01.jpg







matsumi02.jpg







「いい家」をつくる会は、本部のある東京にて年に3~4回総会が開かれます。
そこでは、全国の会員さん方のお話が聞け、大変参考になります。
特に松井会長のお話がいつも楽しみです。
会長のお話はいつもエネルギッシュで、私たち会員に元気を与えてくれます。
そんな会長の「元気が出る話」を、ぜひ社員や関係者に聞かせたい…
会の発足から10年間、常々そう思って参りましたが、今日それがようやく
かないました。
換気の必要性、結露のメカニズム、富山における熱交換の具体的現象、
新換気CS-HVSの高性能フィルター…。
とにかく、松井会長の「いい家」をつくることへのひたむきな姿勢に、関係者
一同が触れることが出来たのが一番の収穫。
今日の勉強会で、北新建工はまた一段と、強くなりました。
matsumi03.jpg










 

今日、明日、SA-SHEの家完成見学会です

今日、明日の2日間、富山市野口に完成しましたSA-SHEの家にて
「完成見学会」を開催中です。
今日初日のご来場は、総勢36組。
どのお客様も大変ご熱心な方ばかりです。
遠くはおとなり石川県からもおこし頂きました。
「2世帯住宅」の実際が見れるということもあり、同じように2世帯の
ご計画のお客様も多くいらっしゃいました。

今回会場となっておりますお宅は、玄関を入ると正面にお庭が見えて
その玄関ホールを中心に、右と左で世帯が別れる計画です。
f7688ed9.jpg






建物がかなり大きなものですので、
センターシャフトを有する換気扇もそれぞれのゾーンに1台ずつ、
計2台の換気システムを設置しています。

見学会は、明日もう一日ございます。
ぜひこの機会に、実際の「SA-SHEの家」をご見学くださいませ。

SHEを中心とした家づくり

「高気密・高断熱の家」というと、つい「性能」ばかりが重視されていたように思います。

気密性能を表すC値、断熱性能を表すQ値…。
それは、数値、データばかりを競う家づくりへと発展し、
やがて、家族みんなで考えるべきはずの「家づくり」というものが
いつしか「難しいもの」→「お父さんの仕事」となってしまうような…。
本当は、その家で一番長い時間を過ごすはずの「お母さん」
本当は、家の中で一番笑顔でいてほしいお母さんの生活を考えることが
いつの間にか家づくりの考えの中から、外へ追いやられてしまう…。
「お母さんはキッチンだけ考えといて」みたいな
そんなことはないでしょうか。

「SA-SHEの家」はSHE(彼女、奥様、お母さん)の家。
高性能がお母さんの家事をラクにする
お母さんが安心して、快適に生活ができるを家づくりを考えていきたいです。

北新建工の「住み心地体感ハウス」の間取りは
そんな、お母さんの住み心地を考えています。SHEnoIE.JPG










お母さんは、キッチン周辺でもっとも長い時間を過ごすと考えられます。
だから、ここを一番に考える。
「日が当たる、明るいキッチンがいいな」
「遊んでいる子供たちがいつも目に入ると安心だわ」
「水周りはコンパクトに、集中していると便利そう」
「洗濯物は乾いたらすぐにしまえる位置にクローゼットがあるといいかも」
そんな思いを、間取りに反映しました。

「そう、そう!」と共感して頂けるお母様、ぜひ実際に当社の体感ハウスのキッチンに立って、「なるほど~」を
ご体感ください。

内外の温度差、7.6℃でした

今日の富山は、よく晴れたいいお天気でした。

下の写真は、来週末に見学会を予定しているお宅の玄関に設置した温度計です。
4d6786f4.jpg






上が外気温で、下が室温。
右の白い「フタ」は、郵便受け口のフタで、ここからセンサーを外へ出して、外気温を
測っています。
玄関外のポーチ部分は屋根がありますので直接日は当たらない場所なのですが、
今日は本当によく晴れて外気がなんと28.9℃。
一方、玄関の中は21.3℃。
その差、7.6℃。

これがどの程度のものかは、やはり体感した方でなければ非常にお分かりにくい
こととは思いますが、自分でも「あれ、こんなに涼しいか?」「エアコン消し忘れてる?」
と思うくらいです。
しばらくしてお施主様がお見えになられ、「なんかすごく涼しいんだけど、
これがSA-SHEってこと?」と。

今日はなんだか、とてもいい日でした。
やんばい、やんばい。(富山弁です)

完成見学会の詳細UP

5/16(土)17(日)開催予定の「完成見学会」。
新聞広告を「体感見学会」にUPしました。
(広告は、5/16(土)の北日本新聞朝刊に掲載されます。)

今回のお宅は、完全2世帯住宅。
玄関、水周りとも分離という間取りのお宅です。
過去のお客様からご紹介頂きましたお施主様で、ちょうど新工法「SA-SHE」への
変換のときのご計画でしたが、私たちのご説明をお聞き頂いて、すぐにSA-SHEを
ご採用いただきました。

会場では、屋根や壁の実物大カット模型や各種パネルで、外断熱、SA-SHEを詳しく
ご説明させていただきます。
また、小屋裏に設置された熱交換型の換気扇や、「空気が見える!」※というセンター
シャフトの実物をぜひ実際にお手に触れてご体感、ご見学ください。

予約などは特に必要ございませんので直接会場へおこしください。
駐車場所は係員の指示にてお願い致します。

■ご来場特典
『「いい家」が欲しい。』は改訂4版が最新版です。
旧版をお読みの方には4版をプレゼントさせて頂きますので会場受付にて「4版希望」
とお申し付けください。

(※換気扇の給気ダクトに点検窓があって、新鮮空気を各所へ送る部分が確認できる
ということを比喩的に表現したものです。)

カレンダー

06 2025/07 08
1 2 3 4
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

プロフィール

HN:北川 剛
HP:北新建工

ブログ内検索

アーカイブ

アクセス解析