「いい家」ブログ すみここち

|HOME| 04<< 05/12345678910111213141516171819202122232425262728293031>>06

ご来場ありがとうございました

8月22日(土)、23日(日)の2日間、氷見市内にて開催しました涼温な家(SA-SHEの家)完成体感会へたくさんの方におこし頂き、誠にありがとうございました。

先週は曇りや雨ばかりで、あまり暑くない日が続いていましたので天候がだいぶ心配されましたが、初日の22日はとてもいい天気になり「涼温な家」としてはまさに見学会日和となりました。

当日昼頃の状況をリポートします。
(温度計の上段は外気温、下段は室内の温度を示します。)


リビング TVボード上(外気温センサ:南側窓外)


ダイニング カウンター上(外気温センサ:東側窓外)


2階ホール 洗面台上(外気温センサ:西側窓外)

南側はさすがに温度が高くなっていますが、30度を超える暑さの中、1階47坪、2階17坪、延べ64坪のお宅が、室内はどこも24、5度となっています。
この日、おおよそ5kwのエアコン1台※が稼働しているだけです。
「エアコンの風も、音も、感じないのにこんな涼しさになるとは!」
というお声を、今回もたくさん頂きました。
(※5kwのエアコンとは、通常の壁掛けエアコンで言うと18帖用程度のものです。)

さて、私たちはいつも見学会へご来場の皆さまにはお話しさせて頂くのですが、とにかく家は一回見ただけで決めないでください、ということです。
ぜひまた冬もご体感に来て下さい、ということです。
一般的に普及している3種換気とはどういうものなのか。
冬場、壁に設置した給気口から入る冷気はどう感じるものなのか。
そして、今後10年、20年…と経った後のことを想像してください。
エアコンや換気扇、そして室内に向かう給気のダクトはどうなるのか。
また皆様の「上質な住み心地」にお応えして参りたく存じます。

(写真、左上の白い二重の丸いカゲは、二重サッシに映った照明デス。
外が暑くて窓を開けずに撮ったら、こんな写真になっちゃいました。)

カレンダー

04 2025/05 06
1 3
4 5 6 7 8 9
11 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

プロフィール

HN:北川 剛
HP:北新建工

ブログ内検索

アーカイブ

アクセス解析