「いい家」ブログ すみここち

|HOME| 06<< 07/12345678910111213141516171819202122232425262728293031>>08

住まい LIVE FAIR 2020、開催

2月23日(土)、24日(日)の2日間、富山産業展示館(テクノホール)において、住まい LIVE FAIRが開催されます。
 
(画像クリックでPDFが開きます↑)
黄色い、丸いキャラクターのCMでおなじみのSUNY LIVE GROUP、南陽さん主催のイベント。
キッチンやお風呂などの水まわり品をはじめ、床材やドアといった建材など、住宅にまつわる様々なモノや情報が一堂に会します。
今回は特に、昨今の自然災害を背景として住まいにかかわる防災関連の展示や映像上映が予定されています。
また、プレイベントとして2月2日(日)には「防災を考える これからの住まい」のセミナーが予定されています。(詳しくはこちら…←南陽さんHPへリンクします)
最新の住宅関連の情報収集にぜひご来場くださいませ。

全館涼温房という快適革命

涼温な家は「全館涼温房」です。
(「全館涼温房」が商標登録されました。)
全館空調とは、体感して比較されると快適さが明らかに違います。
床暖房とも違います(当社の体感ハウスでは床暖房は採用しておりません)。
今日も1組のお客様に体感ハウスをご見学頂きましたが、空気感がとてもいいとのご感想を頂きました。
ご来場の際はぜひお時間に余裕をもってお越しください。
そしてじっくりとその空気感、住み心地をご体感ください。
今週末の1月18日、19日は歌の森、嬉野、両体感ハウスにて「冬の体感会」を開催いたします。
断熱性能、耐震性能、光熱費、C値…、いろいろ比較の材料はありますが、やっぱり肌に合うかどうかがいちばん大事です。
肌に合うかどうかは体感してみるのがいちばんです。
 住み心地のいい家をお探しの皆さま、ぜひご体感にお越しください。
会場にてお待ちいたしております。

謹賀新年2020

あけましておめでとうございます。
今年も皆様にお支え頂き、おかげさまで無事新年を迎えることができました。
誠にありがとうございます。

「モノ消費からコト消費へ」と消費の傾向が変わってきていると言われます。
商品の所有に価値を見出すのが「モノ消費」。
商品を購入して得られる体験に価値を見出すのが「コト消費」。
私たちの「涼温な家」は、まさに「コト消費」と言える家づくりではないかと思います。
終の棲家として最もたよりにできるものとして。
お子さんのアトピーや、花粉症に悩まされる方々の健康のよりどころとして。
今後生活していく場所が、健康で快適な生活を送れる場所になってほしい…。
そんなご期待を抱いてこの涼温な家をお選びになられていらっしゃることと思います。
今年、当社北新建工は創業50周年を迎えます。
外断熱の家づくりを始めたのがちょうど20年前。
技術は進歩し、変わりつつありますが、皆さまの「コト消費」ニーズは変わらないものではないかと思います。
今年もまた皆さまの「コト消費」ニーズにお応えすべく、涼温な家・「いい家」づくりに励んでまいりたいと思います。

来週末の1月18日、19日には冬の住み心地体感会を開催します。
会場は、県内2つの体感ハウス(嬉野モデル、歌の森モデル)にて。
2020年、今年の年明けはおかげさまで雪のない、おだやかな日でして「冬の住み心地」としては今ひとつ物足りなさもございますが、ぜひこの機会にお気軽にご来場ください。

年末年始休暇と体感会のご案内

誠に勝手ながら12月29日(日)~1月5日(日)の期間を年末年始休暇とさせて頂きます。
ご迷惑をお掛けいたしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。

冬の住み心地体感会のご案内です。
2020年 1月18日(土)、19日(日)の2日間、県内2棟の「住み心地体感ハウス」にて「涼温な家」冬の住み心地体感会を開催します。
いつもは事前にご予約を頂いてのご見学、ご体感となっていますがこの2日間はご予約なしで結構です。
会場に係員がいますので、お気軽にご来場ください。
前日の1月17日には北日本新聞朝刊に広告が出ます。
家の性能は特に厳しい気候のときにこそ違いが分かります。
雪の降る寒さの中、エアコンの稼働状況はどうか、床下や小屋裏も含めて快適か、各所に結露はないか、いろいろご確認いただけるとてもいい機会です。
ぜひご注目ください。
 

ニュータウン嬉野モデル



歌の森ヒルズモデル

家づくりナビ2020 01-02号 発売

家づくりナビ2020年01-02号が発売になります。

巻頭特集は「これが知りたかった!先輩257人に聞いた北陸家づくりランキング2020」。
お客様との間取りのお打合せ中、「ふつう、こういうときはどうですかね?」といったお言葉があることがあります。
基本的には「家は、住む人に合わせて手作りされるもの」ということで、これは『「いい家」が欲しい。』の本のなかでも著者が書いているところでして、「ふつう」ということはあまり気にされなくてもいいのですよ、住む人が自由にお考えになられていいのですよ、とはお話しもさせて頂くのですが、そうは言ってもやはり家づくりには慣れていらっしゃらないお客様は何かしらの指標は欲しいところかとも思います。
そんな家づくりの「ハテナ?」について、本誌ではランキングでご紹介されています。
家づくりをお考えの皆さまにはもはや「冬休みの課題図書」としても定番のような家づくりナビ、またご参考頂ければと思います。

当社の事例はP.242、富山市下飯野の「嬉野モデル」です。
4ページにわたってご紹介されていますので、ぜひご覧ください。

カレンダー

06 2025/07 08
1 2 3 4
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

プロフィール

HN:北川 剛
HP:北新建工

ブログ内検索

アーカイブ

アクセス解析