「いい家」ブログ すみここち

|HOME| 06<< 07/12345678910111213141516171819202122232425262728293031>>08

折りたたみ式踏み台での指挟みにご注意

樹脂製の折りたたみ式踏み台での指挟みについて、注意喚起が出されています。
>>国民生活センターHPへ
西荒屋モデルでも使用していますが、あらためて見てみると…



軽くて折りたためば場所をとらずに収納でき、とても便利な踏み台ですが、確かに危険が潜んでいることが分かりました。

別件ですが、先日、テントを使用する機会がありましたが、折りたたみ式のもので、屋根を支える金具がテントの脚をスライドするものでした。
片付けの際に、一緒に作業していた方がその金具で手を挟んでしまいました。
うっかりテントの脚を握っていて、スライドしてきた金具に挟まれました。
事故は、ほんの些細な不注意で起きてしまいます。
幼いころに、車のドアで指を挟んだことを思い出しました。

樹脂製の折りたたみ式踏み台、ご利用の皆さまはぜひご注意ください。

ハロウィンの飾りをしました

このところ急に寒くなってきました。
10月ということで、今年も会社の玄関にハロウィンの飾りをしました。

ここで突然ですが、昨年の飾りと違うところ、分かりますでしょうか??
分かった方はぜひメールでお寄せ下さいませ。
正解された方の先着5名様には「いい家」が欲しい。の最新版をプレゼントいたします!
昨年の様子は以下です。↓↓
「いい家」ブログ すみここち 北新建工 (shinobi.jp)

さて、西荒屋のほうでは10月29日(土)、30日(日)と、合同住宅展が開催されます。
冬のご体感としてはまだまだですが、夏にお越しの皆さま、ぜひ季節を変えて住み心地の確認にお越しくださいませ。

ママスキーさん取材

ママスキーさんに西荒屋モデルを取材いただきました。
ママスキーさんは、子育てママに向けた情報サイト。
取材には一般の親子モデル、Iさん親子にお越しいただき、体感・見学いただきました。
当日は9月とはいえ、まだ体感的に全然暑い30℃を超える真夏日。
玄関に入るなり「わー!涼しーい!!」と第一声。
玄関ホールもトイレも脱衣室も、どこも涼しいことに驚きのお声を頂きました。
涼温な家の特徴的な、センターダクトや給気のフィルターボックスもみていただきました。


一番の衝撃は光熱費とのこと。
当社のお客様方の、実際の電気代のデータをみて頂きましたが、Iさん宅の半分以下だそうです。
Iさんのお話では換気システムも設置されたお宅のようでしたが、フィルターの掃除はご存じなかったようです(せっかく設置されているフィルターなので、お掃除方法をお話しさせて頂きました)。
詳しくは近日、ママスキーさんのサイトに公開されます。
Iさんご家族様、ご来場ありがとうございました。

TOPページ更新しました

ホームページのTOPページを一部更新しました。
キャッシュの関係で正しく表示されない場合はCtrl+F5をお試しください。

施工例を追加しました

施工例に「涼温な家」を1件追加しました。
施工実例の邸別施工実例よりご覧ください。

カレンダー

06 2025/07 08
1 2 3 4
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

プロフィール

HN:北川 剛
HP:北新建工

ブログ内検索

アーカイブ

アクセス解析