各地でがんばる「いい家」会
昨日、社員全員で大阪の「いい家」をつくる会メンバーの株式会社大成様を
訪問させて頂きました。
たまたま社員旅行で京都の紅葉を見に行くことにしていたのですが
先日の「いい家」をつくる会セミナーにて、大阪の大成様の体感ハウスが大変よく
造られているとご高評でしたので、ぜひとご相談しましたところ快くご了解頂き、
このたびおじゃまさせて頂きました。
さすがの評判にも違うことなく、数々の工夫された展示コーナーに、いつもは
説明する側である私たちが、何度も「あ~、なるほどぉ!」と声を上げていました。
床下やセンターシャフトの様子が一目で分かり、換気扇本体の展示のされ方や
給気排気の関係、熱交換素子しくみなど、なかなか図や写真では分かりにくい
ところが、とてもていねいに分かりやすくされていました。


たくさんの実例の模型もとても具体的に分かりやすいものでした。
「分かりやすい」ということは、親切でかつていねいであることの裏づけであり、
「正直な家づくり」には欠かせません。
大成様の体感ハウスは、それがとてもよく伝わってきました。


短い時間ではございましたが、
大成の皆さまにはお忙しいところ本当にありがとうございました。
また大成様に限らず、全国各地で「正直な家づくり」を展開する「いい家」をつくる会の
メンバーがいらっしゃることを大変心強く思い、そしてこの会員としていられる
ことをとてもありがたく、誇りに思います。
今回の見学で得られたものをぜひ今後に活かして参りたいと思います。
大成の皆さま、本当にありがとうございました。
京都の件は、また改めて…

大報恩寺では、皆でご住職のお話しを伺いました。
大報恩寺には、「おかめ」の秘話があり…
上棟式の御幣につける「おかめのお面」と関係があるんですね。
訪問させて頂きました。
たまたま社員旅行で京都の紅葉を見に行くことにしていたのですが
先日の「いい家」をつくる会セミナーにて、大阪の大成様の体感ハウスが大変よく
造られているとご高評でしたので、ぜひとご相談しましたところ快くご了解頂き、
このたびおじゃまさせて頂きました。
さすがの評判にも違うことなく、数々の工夫された展示コーナーに、いつもは
説明する側である私たちが、何度も「あ~、なるほどぉ!」と声を上げていました。
床下やセンターシャフトの様子が一目で分かり、換気扇本体の展示のされ方や
給気排気の関係、熱交換素子しくみなど、なかなか図や写真では分かりにくい
ところが、とてもていねいに分かりやすくされていました。
たくさんの実例の模型もとても具体的に分かりやすいものでした。
「分かりやすい」ということは、親切でかつていねいであることの裏づけであり、
「正直な家づくり」には欠かせません。
大成様の体感ハウスは、それがとてもよく伝わってきました。
短い時間ではございましたが、
大成の皆さまにはお忙しいところ本当にありがとうございました。
また大成様に限らず、全国各地で「正直な家づくり」を展開する「いい家」をつくる会の
メンバーがいらっしゃることを大変心強く思い、そしてこの会員としていられる
ことをとてもありがたく、誇りに思います。
今回の見学で得られたものをぜひ今後に活かして参りたいと思います。
大成の皆さま、本当にありがとうございました。
京都の件は、また改めて…
大報恩寺では、皆でご住職のお話しを伺いました。
大報恩寺には、「おかめ」の秘話があり…
上棟式の御幣につける「おかめのお面」と関係があるんですね。
ご来場ありがとうございました
10/30(土)、31(日)の2日間、白山市成町にて開催しました完成見学会へ
たくさんのご来場を頂き、誠にありがとうございました。
今回は、2日間で49組もの皆さまにおこし頂きました。
2日間ともおかげさまで大変いそがしく、写真を撮る余裕もないくらいでした。
(ということで、今回のブログには写真はありません。ゴメンなさい。)
ご近所の方、遠方よりおこしの方、本当にたくさんの方の
「住み心地のこだわり」についてお伺いさせていただける機会となりました。
特に今回のお宅が「2世帯住宅」ということもあり、間取りについてもいろんな
お話しをお伺いしました。
「高断熱住宅」を選ばれる理由として、「開放的なインテリア」というニーズがあります。
断熱性能がいいので、冬でも室内の温度差が少ない…、
温度差が少なく、ドアが開放的にできる…、
その延長に、例えば「吹抜のリビング」があったりします。
非日常的な空間に思いを馳せられるお客様の笑顔に、私までワクワクしてきます。
ですが、ともするとそんな夢の間取りには、日常的な問題が発生する“かも”しれない
という現実に、気がついていらっしゃらない場合もよくあるように思われます。
「家族の絆を大事にする間取りを…」と思って取り入れた吹抜のプランが
将来、「家族が住みづらい間取り」になる“かも”しれないことを、
施主様とよく話し合って、プランを進められる設計士さんがどの程度
いるんだろうか…。
「吹抜、いいですね~。当社の高断熱仕様なら温度差もなくて、快適なリビング
が実現できますよ~。」くらいのお話しでは、本当は済まないんですね。
いろんなことを気付かせてくださるお客様に、本当に感謝申し上げます。
またぜひ、いろんなご要望、ご相談をお聞かせくださいませ。
お問い合わせ、お待ちいたしております。
たくさんのご来場を頂き、誠にありがとうございました。
今回は、2日間で49組もの皆さまにおこし頂きました。
2日間ともおかげさまで大変いそがしく、写真を撮る余裕もないくらいでした。
(ということで、今回のブログには写真はありません。ゴメンなさい。)
ご近所の方、遠方よりおこしの方、本当にたくさんの方の
「住み心地のこだわり」についてお伺いさせていただける機会となりました。
特に今回のお宅が「2世帯住宅」ということもあり、間取りについてもいろんな
お話しをお伺いしました。
「高断熱住宅」を選ばれる理由として、「開放的なインテリア」というニーズがあります。
断熱性能がいいので、冬でも室内の温度差が少ない…、
温度差が少なく、ドアが開放的にできる…、
その延長に、例えば「吹抜のリビング」があったりします。
非日常的な空間に思いを馳せられるお客様の笑顔に、私までワクワクしてきます。
ですが、ともするとそんな夢の間取りには、日常的な問題が発生する“かも”しれない
という現実に、気がついていらっしゃらない場合もよくあるように思われます。
「家族の絆を大事にする間取りを…」と思って取り入れた吹抜のプランが
将来、「家族が住みづらい間取り」になる“かも”しれないことを、
施主様とよく話し合って、プランを進められる設計士さんがどの程度
いるんだろうか…。
「吹抜、いいですね~。当社の高断熱仕様なら温度差もなくて、快適なリビング
が実現できますよ~。」くらいのお話しでは、本当は済まないんですね。
いろんなことを気付かせてくださるお客様に、本当に感謝申し上げます。
またぜひ、いろんなご要望、ご相談をお聞かせくださいませ。
お問い合わせ、お待ちいたしております。
週末は見学会へ
今週末は、石川県白山市成町にて「SA-SHEの家」完成見学会です。
体感見学会に案内地図などの詳細をアップしました。
石川県では、7月に完成したお宅に続いて2件目となりますこちらのお宅は
「2世帯住宅」です。
親世帯、子世帯それぞれで玄関や水まわりを配置した分離型のご計画。
お互いに共有する和室を挟んで、それぞれがつながる配置です。


石川県の住み心地にこだわる皆さま方からも大変多くのご相談を
頂いております。
まだまだ寒さも序盤戦で、暖かさのご体感とは参りませんが、構造や換気
のしくみ、北新建工の家づくりについて、ご見学にお越し下さいませ。
太陽光発電システムも設置しており、同日はその説明員もいます。
ご興味の方はご相談下さい。
会場周辺は道路工事のためご不便お掛けいたします。
駐車場所は案内の者の誘導にてお願いいたします。
体感見学会に案内地図などの詳細をアップしました。
石川県では、7月に完成したお宅に続いて2件目となりますこちらのお宅は
「2世帯住宅」です。
親世帯、子世帯それぞれで玄関や水まわりを配置した分離型のご計画。
お互いに共有する和室を挟んで、それぞれがつながる配置です。
石川県の住み心地にこだわる皆さま方からも大変多くのご相談を
頂いております。
まだまだ寒さも序盤戦で、暖かさのご体感とは参りませんが、構造や換気
のしくみ、北新建工の家づくりについて、ご見学にお越し下さいませ。
太陽光発電システムも設置しており、同日はその説明員もいます。
ご興味の方はご相談下さい。
会場周辺は道路工事のためご不便お掛けいたします。
駐車場所は案内の者の誘導にてお願いいたします。
カレンダー
プロフィール
カテゴリー
最新記事
ブログ内検索
アーカイブ
アクセス解析