「いい家」ブログ すみここち

|HOME| 06<< 07/12345678910111213141516171819202122232425262728293031>>08

完成見学会、3月開催

3月5日(土)、6日(日)の2日間
高岡市内にて「SA-SHEの家」完成見学会を開催します。

OM001.jpg





寒さもだいぶ和らいできまして、断熱性能の体感としては少々物足りない
時期での開催となりますが、実物をご覧頂きまして、せひ今後のご参考と
して頂ければと思います。

大切なお引渡し前の邸宅をお借りしての見学会、
北日本新聞の広告では、2日間だけのご案内となりますが
このホームページをご覧の皆さまには
1週前に開催しますプレ見学会へのご来場をお勧めいたします。

一般見学会は3月5日(土)、6日(日)
プレ見学会は2月27日(日) の予定です。
案内図などの詳細につきましては、ぜひお問い合わせくださいませ。

富山、大雪です

このところ富山県内は、冬型の気圧配置が強まり
大雪に見舞われています。

雪の中の体感ハウス。
th1101-1.jpg






積雪量は50cmくらい。
雪には慣れている富山県人でも「今年はでかいと降るなぁ」(たくさん降るなぁ)と思います。
なんでも、過去10年間の平均より1mも多いとか。
th1101-2.jpg






th1101-3.jpg







室内はどこもだいたい20度ちょい、くらい。
窓に結露はありません。

今日は2組のお客様にご来場頂き、明日は1組ご来場予定です。
体感、ご見学の際は、事前にご連絡くださいませ。

3月に高岡市にて完成見学会を開催します。
詳しくはまたホームページで。

――――――――――――――――――――――
■ひとくちメモ

屋根に積もった雪で、自宅の屋根が壊れたら…
火災保険をお調べ下さい。
「雪災」が含まれていれば、保険の補償の範囲です。

では、屋根の雪がお隣りに落ちて、お隣りのお宅を壊したら…
賠償責任を問われるケースがあります。
保険には「個人賠償責任保険」というのがありまして、
これに入っていれば、雪で隣りのお宅を壊しても…
とはならないこともあるようです。
富山県は、そもそも雪国でして、屋根雪の危険性は半ば常識。
このような予期される事案の場合は、個人賠償責任保険の
支払い対象にはならないそうです。

「いい家」をつくる会セミナーにて

一昨日、今年初めての「いい家」をつくる会セミナーが開催されました。

私はこのセミナーを毎回とても楽しみにしています。
なんといっても「元気」を得られるから!
この不況下にあり、全国から集まってくる、志を同じくする会員さん方の
お顔色のいいこと。
皆さんの元気のあるお話しに、とても励まされます。

会の松井代表のお話しは「代々感謝される家づくりを」。

『私たちは、家づくりのモラルを守り、良い住み心地の家をお造りします。
「いい家」をつくる会が目指すのは、「SA=サーパス・アメニティー」
すなわち、より良い住み心地の創出である。
それは、見えない品質への真摯な挑戦であり、最高の善である。
「見えない品質」へ挑戦するには、工法はもとより、材料、価格、
設備や装備、デザインに至るまで、すべての面で正直であり、
進化し続けることが必要である。』

どれをとっても、本当に基本的で大事なことだと思います。
つい、忙しい現代、「やることをやったら、ハイ次はこれ」と
心をなくしてしまいがちです。
数字があがればそれでいい、結果こそが全て…
ですが、こと家づくりにあっては、それだけであってはならないと
確信します。
なぜなら、お客様との「共創」(一方的ではダメ)だから。
基本に立ち返り、ものづくりの魂、元来の職人気質こそを大切に
見えない品質にチャレンジし続け
「代々感謝される家づくり」ができるよう、日々精進して参ります。

施工例を2件追加しました

昨年完成しました「SA-SHEの家」を2件追加しました。
施工実例よりご覧下さい。

年末にごごあいさつにお伺いしましたが、どちらもとても暖かく
お住まい頂いてございました。
「おかげさまで暖かい冬を過ごさせてもらってます」と、笑顔で
お出迎え頂きまして、私たちも本当にうれしい限りです。
今年もまたたくさんの笑顔にお会いいたしたく、がんばって
参ります!

花粉、多そうです…

新年、あけましておめでとうございます。
今年も何卒よろしくお願い申し上げます。

昨年暮れに環境省より発表された花粉予測によりますと
今年の春は、昨シーズンに比べて飛散量が2倍~10倍以上
にもなる地域があると報じています。
夏の猛暑で日照時間が長かったことが影響しているのだとか。

kafunH23.JPG









(出展:環境省HP

私たちの富山市では、前シーズン比605%とも!
花粉症、アレルギーの方は、特に情報にご留意された方が
よろしいようです。

家づくりにおいては、換気の方法がますます問われる時代と
なって来ていると思われます。
住まいの空気質にご関心の方、ぜひ『新「いい家」が欲しい。』をご一読!

カレンダー

06 2025/07 08
1 2 3 4
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

プロフィール

HN:北川 剛
HP:北新建工

ブログ内検索

アーカイブ

アクセス解析