富山、大雪です
このところ富山県内は、冬型の気圧配置が強まり
大雪に見舞われています。
雪の中の体感ハウス。

積雪量は50cmくらい。
雪には慣れている富山県人でも「今年はでかいと降るなぁ」(たくさん降るなぁ)と思います。
なんでも、過去10年間の平均より1mも多いとか。


室内はどこもだいたい20度ちょい、くらい。
窓に結露はありません。
今日は2組のお客様にご来場頂き、明日は1組ご来場予定です。
体感、ご見学の際は、事前にご連絡くださいませ。
3月に高岡市にて完成見学会を開催します。
詳しくはまたホームページで。
――――――――――――――――――――――
■ひとくちメモ
屋根に積もった雪で、自宅の屋根が壊れたら…
火災保険をお調べ下さい。
「雪災」が含まれていれば、保険の補償の範囲です。
では、屋根の雪がお隣りに落ちて、お隣りのお宅を壊したら…
賠償責任を問われるケースがあります。
保険には「個人賠償責任保険」というのがありまして、
これに入っていれば、雪で隣りのお宅を壊しても…
とはならないこともあるようです。
富山県は、そもそも雪国でして、屋根雪の危険性は半ば常識。
このような予期される事案の場合は、個人賠償責任保険の
支払い対象にはならないそうです。
大雪に見舞われています。
雪の中の体感ハウス。
積雪量は50cmくらい。
雪には慣れている富山県人でも「今年はでかいと降るなぁ」(たくさん降るなぁ)と思います。
なんでも、過去10年間の平均より1mも多いとか。
室内はどこもだいたい20度ちょい、くらい。
窓に結露はありません。
今日は2組のお客様にご来場頂き、明日は1組ご来場予定です。
体感、ご見学の際は、事前にご連絡くださいませ。
3月に高岡市にて完成見学会を開催します。
詳しくはまたホームページで。
――――――――――――――――――――――
■ひとくちメモ
屋根に積もった雪で、自宅の屋根が壊れたら…
火災保険をお調べ下さい。
「雪災」が含まれていれば、保険の補償の範囲です。
では、屋根の雪がお隣りに落ちて、お隣りのお宅を壊したら…
賠償責任を問われるケースがあります。
保険には「個人賠償責任保険」というのがありまして、
これに入っていれば、雪で隣りのお宅を壊しても…
とはならないこともあるようです。
富山県は、そもそも雪国でして、屋根雪の危険性は半ば常識。
このような予期される事案の場合は、個人賠償責任保険の
支払い対象にはならないそうです。
「いい家」をつくる会セミナーにて
一昨日、今年初めての「いい家」をつくる会セミナーが開催されました。
私はこのセミナーを毎回とても楽しみにしています。
なんといっても「元気」を得られるから!
この不況下にあり、全国から集まってくる、志を同じくする会員さん方の
お顔色のいいこと。
皆さんの元気のあるお話しに、とても励まされます。
会の松井代表のお話しは「代々感謝される家づくりを」。
『私たちは、家づくりのモラルを守り、良い住み心地の家をお造りします。
私はこのセミナーを毎回とても楽しみにしています。
なんといっても「元気」を得られるから!
この不況下にあり、全国から集まってくる、志を同じくする会員さん方の
お顔色のいいこと。
皆さんの元気のあるお話しに、とても励まされます。
会の松井代表のお話しは「代々感謝される家づくりを」。
『私たちは、家づくりのモラルを守り、良い住み心地の家をお造りします。
「いい家」をつくる会が目指すのは、「SA=サーパス・アメニティー」
すなわち、より良い住み心地の創出である。
すなわち、より良い住み心地の創出である。
それは、見えない品質への真摯な挑戦であり、最高の善である。
どれをとっても、本当に基本的で大事なことだと思います。
つい、忙しい現代、「やることをやったら、ハイ次はこれ」と
心をなくしてしまいがちです。
数字があがればそれでいい、結果こそが全て…
ですが、こと家づくりにあっては、それだけであってはならないと
確信します。
なぜなら、お客様との「共創」(一方的ではダメ)だから。
基本に立ち返り、ものづくりの魂、元来の職人気質こそを大切に
見えない品質にチャレンジし続け
「代々感謝される家づくり」ができるよう、日々精進して参ります。
「見えない品質」へ挑戦するには、工法はもとより、材料、価格、
設備や装備、デザインに至るまで、すべての面で正直であり、
進化し続けることが必要である。』
設備や装備、デザインに至るまで、すべての面で正直であり、
進化し続けることが必要である。』
どれをとっても、本当に基本的で大事なことだと思います。
つい、忙しい現代、「やることをやったら、ハイ次はこれ」と
心をなくしてしまいがちです。
数字があがればそれでいい、結果こそが全て…
ですが、こと家づくりにあっては、それだけであってはならないと
確信します。
なぜなら、お客様との「共創」(一方的ではダメ)だから。
基本に立ち返り、ものづくりの魂、元来の職人気質こそを大切に
見えない品質にチャレンジし続け
「代々感謝される家づくり」ができるよう、日々精進して参ります。
施工例を2件追加しました
昨年完成しました「SA-SHEの家」を2件追加しました。
施工実例よりご覧下さい。
年末にごごあいさつにお伺いしましたが、どちらもとても暖かく
お住まい頂いてございました。
「おかげさまで暖かい冬を過ごさせてもらってます」と、笑顔で
お出迎え頂きまして、私たちも本当にうれしい限りです。
今年もまたたくさんの笑顔にお会いいたしたく、がんばって
参ります!
施工実例よりご覧下さい。
年末にごごあいさつにお伺いしましたが、どちらもとても暖かく
お住まい頂いてございました。
「おかげさまで暖かい冬を過ごさせてもらってます」と、笑顔で
お出迎え頂きまして、私たちも本当にうれしい限りです。
今年もまたたくさんの笑顔にお会いいたしたく、がんばって
参ります!
花粉、多そうです…
新年、あけましておめでとうございます。
今年も何卒よろしくお願い申し上げます。
昨年暮れに環境省より発表された花粉予測によりますと
今年の春は、昨シーズンに比べて飛散量が2倍~10倍以上
にもなる地域があると報じています。
夏の猛暑で日照時間が長かったことが影響しているのだとか。

(出展:環境省HP)
私たちの富山市では、前シーズン比605%とも!
花粉症、アレルギーの方は、特に情報にご留意された方が
よろしいようです。
家づくりにおいては、換気の方法がますます問われる時代と
なって来ていると思われます。
住まいの空気質にご関心の方、ぜひ『新「いい家」が欲しい。』をご一読!
今年も何卒よろしくお願い申し上げます。
昨年暮れに環境省より発表された花粉予測によりますと
今年の春は、昨シーズンに比べて飛散量が2倍~10倍以上
にもなる地域があると報じています。
夏の猛暑で日照時間が長かったことが影響しているのだとか。
(出展:環境省HP)
私たちの富山市では、前シーズン比605%とも!
花粉症、アレルギーの方は、特に情報にご留意された方が
よろしいようです。
家づくりにおいては、換気の方法がますます問われる時代と
なって来ていると思われます。
住まいの空気質にご関心の方、ぜひ『新「いい家」が欲しい。』をご一読!
カレンダー
プロフィール
カテゴリー
最新記事
(07/05)
(06/15)
(06/05)
(05/12)
(05/10)
ブログ内検索
アーカイブ
アクセス解析