「いい家」ブログ すみここち

|HOME| 06<< 07/12345678910111213141516171819202122232425262728293031>>08

80歳からの家づくり

「いい家」をつくる会のホームページ(ii-ie.com)に松井修三氏のエッセイが掲載されました。
>>エッセイ 80歳からの家づくり 「いい家」をつくる会 

・80歳からの家づくり
・なぜ同居をしないのか
・負い目をバネにして
・遺品の処分
・第二の人生の始まり
・歳を取るのも悪くない

ご年配のお客様で、家づくりにとても精力的で熱心なお客様がいらっしゃいます。
なかには2度目、3度目の家づくりという方も多くいらっしゃいます。
特にそのような方々は、これまでの経験を活かし、今度こそは「住み心地のいい家を!」と考え続けて、この「涼温な家」にたどり着かれたものと思います。
松井修三氏の唱える「老後を支えてくれるいちばん確かなもの」として、少しでも皆さまのお役に立てるよう、この「涼温な家」づくりに励んで参ります。

ご来場御礼

2月25日(土)、26日(日)開催のすみここち体感会へご来場の皆さま、当日はお寒い中、お越しくださいまして誠にありがとうございました。
図らずもこの週末はとても冷え込み、26日朝にはうっすら積雪も見られ、冬のご体感にはとてもいい日となりました。
以下は25日の室内の様子です。


午後2時すぎで外気温は1~2℃を示していましたが、室内は25~26℃程度です。
本の著者が言う「換気が主、冷暖房は従」の住み心地がとてもよく分かる2日間でした。

これから春になると、花粉や黄砂が気になる季節となります。
外気の汚れはフィルターできれいにする「涼温な家」の、空気の質にもぜひご注目下さい。

冬のすみここち体感会

2月25日(土)、26日(日)の2日間、富山市西荒屋の住み心地体感ハウスにて、「涼温な家」冬のすみここち体感会を開催します。
厳しい寒さもだいぶ緩んできている富山県地方。
冬の住み心地のご体感もあとわずかとなってきました。
先日ご来場のお客様からはこんなお声を頂いています。
「ある他の全館空調の展示場へ行ってきたがどうも寒く感じる場所があった、しかしここではそれがあまり感じられないが、いったいどういうことか?」と。
それは、「換気が主、エアコンは従」だからです!
ぜひその感覚を、実際の「涼温な家」でご体感いただければと思います。
https://hokusin-kk.co.jp/lp/taikanhouse/

施工例を追加しました

施工邸に「涼温な家」を1件追加しました。
施工実例の邸別施工実例よりご覧ください。

住まい LIVE FAIR のご案内

2月18日(土)、19日(日)の2日間、富山産業展示館(テクノホール)において、住まい LIVE FAIR 2023 が開催されます。
各種建材や水回り品などのメーカーが多数出展します。
最新の住達関連の情報収集に、ぜひお出かけください。
詳しくは…>>住まい LIVE FAIR 2023

カレンダー

06 2025/07 08
1 2 3 4
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

プロフィール

HN:北川 剛
HP:北新建工

ブログ内検索

アーカイブ

アクセス解析