エコハウスのウソ
「エアコン嫌い」もほどほどに。
「夏旨(なつむね)」の家は本当に省エネ?

エコハウスにからむ数々の「?」にズバズバと切り込みながら
しかもわかりやすい口調で、とても参考になる1冊です。
「高気密はよくない」とする論調、今でも時々聞きます。
これに、この本はどうこたえているか。
気密をとらない家で暖房すると、どうなるか。
それは、暖房した分だけ冷気が入るんですよ。
床下も屋根も隙間だらけの家で、ストーブなどの暖房器をつけたら
暖かい空気は軽いので、どんどん屋根の隙間から出て行ってしまいます。
逆に、床下からは冷気をどんどん吸い込んでしまいます。
せっかく暖房しようとしているのに、エネルギーは無駄に捨てるだけに
なってしまって、なおかつ室内が寒いという
なんとも割に合わない話に…。
日経BP社より 2100円(税込)です。
「夏旨(なつむね)」の家は本当に省エネ?
エコハウスにからむ数々の「?」にズバズバと切り込みながら
しかもわかりやすい口調で、とても参考になる1冊です。
「高気密はよくない」とする論調、今でも時々聞きます。
これに、この本はどうこたえているか。
気密をとらない家で暖房すると、どうなるか。
それは、暖房した分だけ冷気が入るんですよ。
床下も屋根も隙間だらけの家で、ストーブなどの暖房器をつけたら
暖かい空気は軽いので、どんどん屋根の隙間から出て行ってしまいます。
逆に、床下からは冷気をどんどん吸い込んでしまいます。
せっかく暖房しようとしているのに、エネルギーは無駄に捨てるだけに
なってしまって、なおかつ室内が寒いという
なんとも割に合わない話に…。
日経BP社より 2100円(税込)です。
春の完成体感会
3月30日(土)、31日(日)の2日間
富山市婦中町にて「SA-SHEの家」完成体感会を開催します。

広々20帖のLDKに機能的なユーティリティ、
近年珍しくなった続き間和室や1階寝室計画など
ゆったりとしたご計画のお宅です。
詳しくは、体感見学会で。
富山市婦中町にて「SA-SHEの家」完成体感会を開催します。
広々20帖のLDKに機能的なユーティリティ、
近年珍しくなった続き間和室や1階寝室計画など
ゆったりとしたご計画のお宅です。
詳しくは、体感見学会で。
謹賀新年2013
あけましておめでとうございます。
昨年も、住み心地にこだわる皆様にお支え頂きまして
おかげさまにて新年を迎えることができました。
誠にありがとうございます。
お世話になった皆さまへお送りする年賀状。
「北新さんの年賀状、毎年楽しみにしています!」
なんていう、たいへんうれしいお言葉もいただきます。
今年の年賀状は、こちらです。↓

今年は、伊勢神宮の式年遷宮の年ですね。
それで、伊勢神宮についての建築的な話題をとりあげてみました。
このシリーズの年賀状を始めてちょうど10年目。
節目の年ですので、せっかくですので過去のものも一挙大公開いたします!
平成24年 平成23年

平成22年 平成21年


平成20年 平成19年


平成18年 平成17年


平成16年

「10年ひと昔」なんて言いますが、ほんとにあっという間です。
こうして無事、過ごさせて頂けますのも、ひとえに皆様のおかげです。
今年も感謝の気持ちで
住む人の幸せを心から願う家づくりに努めて参ります。
昨年も、住み心地にこだわる皆様にお支え頂きまして
おかげさまにて新年を迎えることができました。
誠にありがとうございます。
お世話になった皆さまへお送りする年賀状。
「北新さんの年賀状、毎年楽しみにしています!」
なんていう、たいへんうれしいお言葉もいただきます。
今年の年賀状は、こちらです。↓
今年は、伊勢神宮の式年遷宮の年ですね。
それで、伊勢神宮についての建築的な話題をとりあげてみました。
このシリーズの年賀状を始めてちょうど10年目。
節目の年ですので、せっかくですので過去のものも一挙大公開いたします!
平成24年 平成23年
平成22年 平成21年
平成20年 平成19年
平成18年 平成17年
平成16年
「10年ひと昔」なんて言いますが、ほんとにあっという間です。
こうして無事、過ごさせて頂けますのも、ひとえに皆様のおかげです。
今年も感謝の気持ちで
住む人の幸せを心から願う家づくりに努めて参ります。

施工例を2件追加しました
先月完成しました「SA-SHEの家」を2件、追加しました。
施工実例「邸別ギャラリー」よりご覧ください。
富山市のお宅は、ナチュラルスタイルな家。
いろいろな工法ととことん比較され、最終的に当社のSA-SHEの家を
お選びいただきました。
丸みを帯びたアーチ形の下がり壁、明るい色合いなど
見ているだけでも、暖かいご家庭が目に浮かぶようです。
お子さんも「これがパパがこだわったセンターダクトなんだね」と
ご家族みんなに愛していただけて、私たちもうれしい限りです。
金沢市のお宅は、個性派スタイルの家。
金沢市では2件目の事例となるこちらのお宅。
遠方にもかかわらず、「ぜひSA-SHEの家を建てたいんですっ!」という
お客様の熱意に支えられて、お仕事をさせていただきました。
色合いもステンレスのアイランドキッチンも、とても個性的です。
家に対する思いって、ほんとうに人それぞれですね。
ぜひまた来年も、皆さまのいろんなこだわりをお聞かせくださいませ。
施工実例「邸別ギャラリー」よりご覧ください。
富山市のお宅は、ナチュラルスタイルな家。
いろいろな工法ととことん比較され、最終的に当社のSA-SHEの家を
お選びいただきました。
丸みを帯びたアーチ形の下がり壁、明るい色合いなど
見ているだけでも、暖かいご家庭が目に浮かぶようです。
お子さんも「これがパパがこだわったセンターダクトなんだね」と
ご家族みんなに愛していただけて、私たちもうれしい限りです。
金沢市のお宅は、個性派スタイルの家。
金沢市では2件目の事例となるこちらのお宅。
遠方にもかかわらず、「ぜひSA-SHEの家を建てたいんですっ!」という
お客様の熱意に支えられて、お仕事をさせていただきました。
色合いもステンレスのアイランドキッチンも、とても個性的です。
家に対する思いって、ほんとうに人それぞれですね。
ぜひまた来年も、皆さまのいろんなこだわりをお聞かせくださいませ。
カレンダー
プロフィール
カテゴリー
最新記事
(07/05)
(06/15)
(06/05)
(05/12)
(05/10)
ブログ内検索
アーカイブ
アクセス解析