施工例を追加しました
先月完成しました「SA-SHEの家」を1件追加しました。
施工実例「邸別ギャラリー」よりご覧ください。
いつもいつも、お客様は本当にご自身の「いい家」をお探しで
いらっしゃったんだなぁとつくづく感じます。
今回のお宅は「高齢化に備える家」。
ご必要な機能をしっかりとご導入頂きました。
また、しばらくぶりで「空間ギャラリー」も写真を追加しました。
ぜひご参考ください。
施工実例「邸別ギャラリー」よりご覧ください。
いつもいつも、お客様は本当にご自身の「いい家」をお探しで
いらっしゃったんだなぁとつくづく感じます。
今回のお宅は「高齢化に備える家」。
ご必要な機能をしっかりとご導入頂きました。
また、しばらくぶりで「空間ギャラリー」も写真を追加しました。
ぜひご参考ください。
強い住まいをどうつくる
強い住まいをどうつくるか?
我が国日本は、ここ数年でいくつもの大きな地震に見舞われ
「耐震」ということが大きな関心事となりました。
当地、富山県はそんな中でも地震による大きな被害もなく
全国的には耐震に対する関心度はさほど高くないかもしれません。
事実、地震保険の保険料率は全国的にも最も低いグループに
位置付けられています。
(1年契約の保険料でいうと、たとえば掛金1,000万に対し、ざっと
東京では約3万円、富山では1万円と、なんと3倍の開きです。)
しかし、そうは言っても一生に一度の大きなお買いもの。
より高い安心度のために…とお考えでいらっしゃるというお話しも
最近ではよくお聞きするようになりました。
さて、『「いい家」が欲しい。』では「TIP構法」
(ティー・アイ・ピーこうほう)をおススメしています。
三角形の Triangular
接合用 Incorporate
合板 Plywood
を用いた、外壁下地板を斜め張りする構法。
先ごろ、この構法開発者から本が発売されました。

斜め張りが完了した実際の現場は圧巻です!


大工さんが一生懸命、とりつけたんだろうなぁ…という思いが
自然とわいてきます。*^-^*

今年はこのTIPをご採用のお宅が何件かございますが
6月には富山市内の実際の工事現場での構造見学会を予定
しております。
外断熱とセンターダクト方式による「空気がきれいな家」に
構造的にはTIPを採用した「いい家」の内部をぜひご見学
いただければと思います。
TIP構法の詳しくはこちら→日本TIP建築協会
我が国日本は、ここ数年でいくつもの大きな地震に見舞われ
「耐震」ということが大きな関心事となりました。
当地、富山県はそんな中でも地震による大きな被害もなく
全国的には耐震に対する関心度はさほど高くないかもしれません。
事実、地震保険の保険料率は全国的にも最も低いグループに
位置付けられています。
(1年契約の保険料でいうと、たとえば掛金1,000万に対し、ざっと
東京では約3万円、富山では1万円と、なんと3倍の開きです。)
しかし、そうは言っても一生に一度の大きなお買いもの。
より高い安心度のために…とお考えでいらっしゃるというお話しも
最近ではよくお聞きするようになりました。
さて、『「いい家」が欲しい。』では「TIP構法」
(ティー・アイ・ピーこうほう)をおススメしています。
三角形の Triangular
接合用 Incorporate
合板 Plywood
を用いた、外壁下地板を斜め張りする構法。
先ごろ、この構法開発者から本が発売されました。
斜め張りが完了した実際の現場は圧巻です!
大工さんが一生懸命、とりつけたんだろうなぁ…という思いが
自然とわいてきます。*^-^*
今年はこのTIPをご採用のお宅が何件かございますが
6月には富山市内の実際の工事現場での構造見学会を予定
しております。
外断熱とセンターダクト方式による「空気がきれいな家」に
構造的にはTIPを採用した「いい家」の内部をぜひご見学
いただければと思います。
TIP構法の詳しくはこちら→日本TIP建築協会
5月休暇のご案内
誠に勝手ながら、5/2(木)~6(月)の期間は5月休暇とさせて頂きます。
ご迷惑お掛けいたしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。
(4/29(月祝)、30(火)、5/1(水)は通常営業いたします。)
今年はおかげさまで、年明けから本当に忙しくさせて頂きました。
やはり消費税増税のことがあるようです。。。
いっぽう、「慌てて選ばない!」とおっしゃるお客様がおいでなのも事実です。
いずれにしても、私たちはただひたすらに、お客様のご熱心さに少しでも
お応えして参るだけでございます。
現在、富山県内で3件、石川県内にて2件の「SA-SHEの家」を施工中です。
なかには下地板のナナメ張りによる「TIP工法」をご採用のお宅もございます。
構造見学等、お承り致して参りますので、ぜひご一報くださいませ。
ご迷惑お掛けいたしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。
(4/29(月祝)、30(火)、5/1(水)は通常営業いたします。)
今年はおかげさまで、年明けから本当に忙しくさせて頂きました。
やはり消費税増税のことがあるようです。。。
いっぽう、「慌てて選ばない!」とおっしゃるお客様がおいでなのも事実です。
いずれにしても、私たちはただひたすらに、お客様のご熱心さに少しでも
お応えして参るだけでございます。
現在、富山県内で3件、石川県内にて2件の「SA-SHEの家」を施工中です。
なかには下地板のナナメ張りによる「TIP工法」をご採用のお宅もございます。
構造見学等、お承り致して参りますので、ぜひご一報くださいませ。
ご来場ありがとうございました
4月13日(土)、14日(日)の2日間、富山市下奥井にて開催しました
完成体感会へたくさんのご来場を頂き、誠にありがとうございました。

今回もいろんなお客様と出会うことができました。
たまたま『「いい家」が欲しい。』を読んで、急いでこられた方、
以前から何度も何度もおこし頂き、じっくりご検討の方。
例の消費税増税がやはりどうしても気になりますが、
慌てて決めて自分の意志とは違うことにしたくはない、というご意見を
お持ちの方もいらっしゃったり。
私たちは、ただひとえにお客様がご満足いただけるお仕事を
させて頂くよりほかありません。
さて、この後の当社のイベントとしては、6月に構造見学会を
開催したいと考えております。
外断熱の、工事中でもきれいな現場の状況のご体感と
今回目玉の耐震工法としてのTIPを採用した現場をぜひ
ご見学くださいませ。
完成体感会へたくさんのご来場を頂き、誠にありがとうございました。
今回もいろんなお客様と出会うことができました。
たまたま『「いい家」が欲しい。』を読んで、急いでこられた方、
以前から何度も何度もおこし頂き、じっくりご検討の方。
例の消費税増税がやはりどうしても気になりますが、
慌てて決めて自分の意志とは違うことにしたくはない、というご意見を
お持ちの方もいらっしゃったり。
私たちは、ただひとえにお客様がご満足いただけるお仕事を
させて頂くよりほかありません。
さて、この後の当社のイベントとしては、6月に構造見学会を
開催したいと考えております。
外断熱の、工事中でもきれいな現場の状況のご体感と
今回目玉の耐震工法としてのTIPを採用した現場をぜひ
ご見学くださいませ。
カレンダー
プロフィール
カテゴリー
最新記事
(07/05)
(06/15)
(06/05)
(05/12)
(05/10)
ブログ内検索
アーカイブ
アクセス解析