「いい家」ブログ すみここち

|HOME| 03<< 04/123456789101112131415161718192021222324252627282930>>05

秋の完成見学会

10月30日(土)、31日(日)の2日間
石川県白山市成町にて「SA-SHEの家」完成見学会を開催します。

石川県では2例目となる「SA-SHEの家」。
今回のお宅は2世帯住宅です。
中庭をはさんで平面的に分離し、共用部となる和室部分でつながる計画です。
大切なお引渡し前の邸宅をお借りしての、2日間限りの見学会です。
MA001.jpg






外断熱工法をご検討の皆さま、
住み心地のいい家をお探しの皆さま、
ぜひこの機会に外断熱+新換気「SA-SHEの家」をご見学ください。
詳しくはまた追ってHPにてご案内して参ります。

ひと足先に、エコーカー来場

明日、明後日の2日間、氷見市宇波(うなみ)にて
SA-SHEの家「夏の完成体感会」を開催します。

今日はひと足お先にKNBラジオのエコーカーが来てくれました。
MI005.jpg







前々回の会場にも来てくれた、リポーターのキョーちゃん。
工法の特長などをよく覚えてくださってまして、とてもうまくお伝えしてもらえました。

涼しさの理由は、見た目には全く分からず、なにげないのですが、実は大きな秘密が隠されています。
そのひとつに、「完全外断熱」があります。
一般的ないわゆる「内断熱」では、
冬の寒さ対策として1階床の裏面には断熱材が入れられます。
これは、冬に暖かく住まいするために「内断熱」にはどうしても必要なのですが、
実は、夏には「じゃまもの」になってしまいます。
夏なら普通、床下にはひんやりとした空気があります。
これは、室内側からすると「冷輻射」としてはたらきます。
ですが、床下で断熱してしまうと、この「冷輻射」の恩恵が得られないことになります。
「完全外断熱」は、この床下の安定した自然のエネルギーを上手に利用した断熱工法と言えます。
(キョーちゃん、私の話をへぇ~って聞いてくれました。)
MI006.jpg






住み心地は、写真や文章でお伝えするには限界があります。
ぜひこの暑さの中、外断熱+新換気の「SA-SHEの家」をご体感に
おこしくださいませ。

夏の完成体感会2、詳細UP

今週末の8/28(土)、29(日)開催予定のSA-SHEの家「夏の完成体感会2」
について詳細をアップしました。
メニューバーの体感見学会(←またはココ)からご覧下さい。

今年の夏は異常な暑さですね。
週末もまた暑い日が予想されます。
外断熱+新換気の「SA-SHEの家」が、今のような日にどんな住み心地か
体感するにはとてもいい日です!

ちょっと遠いところですが、ぜひいらして見てください。

会場設営しました

来週末の8/28、29と完成体感会を開催する会場の設営をしました。
MI002.jpg






リビング・ダイニングの様子。
左上に「新換気」の給気口が見えます。
新換気は「センターシャフト式」。
建物の中心部から新鮮空気を給気し、部屋の対角線上の天井から排気します。
もっとも家族が集まる部屋に、効率よくセンターシャフトが設置されています。

MI003.jpg






MI004.jpg






実際の構造模型や各種のパネルで外断熱と新換気を詳しくご紹介いたします。
部屋の隅々まで温度差が少なく安定した室内
小屋裏や床下の実際の状態など
ぜひこの機会にご体感、ご見学下さい。

夏の完成体感会2

暑い日が続いてますね。
皆さま、いかがお過ごしでしょうか。

さて、8月28日(土)29日(日)の2日間
氷見市宇波地内にて「SA-SHEの家」夏の完成体感会2を開催致します。
今年は夏の見学会、2回目の開催となります。
MI001.jpg






廊下を挟んでリビングと和室がひとつながりとなる広々プランです。
真夏の暑い時期のご体感に、またプランのご参考に、ぜひご来場くださいませ。
詳細はまた追ってHPにてご案内してまいります。

カレンダー

03 2025/04 05
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

プロフィール

HN:北川 剛
HP:北新建工

ブログ内検索

アーカイブ

アクセス解析