11月9日は換気の日です
今日は換気の日です。
11月9日。「いい空気」(いい(11)くう(9)き)の語呂合わせで、1987年(昭和62年)に日本電機工業会によって制定されました。
近年の住宅は、アルミサッシや各種建材の普及などによって密閉度が高く、十分な換気が行われないために、カビの発生や人の健康に悪影響を及ぼすことも多くなっています。そこで、もう一度室内の換気を見直そうという目的でこの日が制定されました。
換気は、室内の空気環境を整えるという、とても住む人にとっては身近で、重要な役割を果たすものであるにもかかわらず、実際はあまり深く考えられないことが多いように思います。今日もある住宅雑誌社の方とお話ししておりましたが、そのような住宅雑誌の専門の方ですらあまり換気についてはご存知ありません。私たちはここにこそ「住み心地」の肝があると確信し、また『「いい家」が欲しい。』の本を読んで当社をお尋ねくださるお客様には特にご期待頂いている部分ですので、なんとかここを分かりやすく書いてほしいと、長い時間をかけてお話しをさせてもらいました。
私たちの推奨する換気は「全熱交換」の「第一種換気」です。
室外の新鮮な空気と、室内の汚れた空気を入れ替える。これが「換気」ですが、例えば冬にただ単純に空気の入れ替えをやったのでは室内がどんどん寒くなってしまいます。そこでこの熱交換です。熱交換は、外気と内気を熱交換素子に通すことで、空気は混ぜずに温度だけを受け渡しします。すると真冬に換気をしても、外気は自然に加温されて室内に入ってくるわけです。
熱交換…。
こんなに単純で、室内の温熱環境を改善し、しかも省エネにも役立つ機能を、現代の進んだ家づくりに取り入れない手はありません。
ただ一つ、注意点があります。
それはダクト汚染です。
普通の熱交換の換気扇は、給気と排気に細くて長い、ジャバラ状のダクトを用います。
このダクト。特に注意すべきは給気側。
新築当初は新品できれいですから何の問題もありません。
しかし、5年、10年と住まいされてくると、どうしても汚れてきます。
排気側は外に捨てる方ですからまだいいとしても、給気側が汚れたままというのはよくありません。
仮に汚れてきても、掃除ができる仕組みならばいいのですが、多くは掃除がしにくい…、あるいはできない…ということがあるのです。
そこで考え出されたのが「いい家」をつくる会の「センターダクト式換気」。
詳しくは『「いい家」が欲しい。』の第4章中、『「換気」について知るべきこと』以降をお読みください。
「換気の日」にちなんで、ぜひお考えいただきたいところです。
11月9日は換気の日 JEMA 日本電機工業会
2020年度までのZEH普及目標の設定について
わが国では「エネルギー基本計画」(2014年4月閣議決定)において、『住宅については、2020年までに標準的な新築住宅で、2030年までに新築住宅の平均で年間の一次エネルギー消費量が正味(ネット)でゼロとなる住宅「ZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)」の実現を目指す』とする政策目標が制定されました。
当社ではZEHの2020年度までの各年度の普及目標を下記の通り設定しましたので、公表いたします。
また合わせて、『平成28年度 住宅・ビルの革新的省エネルギー技術導入促進事業補助金(ネット・ゼロエネルギー・ハウス支援事業)』の交付要件である『ZEHビルダー』登録申請を行い、ZEHの普及に取り組んでまいります。
株式会社北新建工 2020年度までのZEH普及目標
「いい家」をつくる会 セミナーにて
住む人の住み心地を一番に考えて、常により良い住み心地を目指し、改善の努力を怠らない。
会の代表工務店であるマツミハウジングさんの真摯な取組みには、いつもとても勉強させて頂きます。
今回は、換気の排気系統の仕様変更やシロアリ対策の復習、ZEHへの対応のお話しなどがありました。
ZEHは、当会の断熱の仕様であれば断熱の性能は十分でして、あとは太陽光発電の設置です。
太陽光発電は、それを採用すれば住み心地がよくなるというものでもなく、「住み心地」の観点からは外れる設備とも考えられるのですが、しかしながら国策の流れでもあり、対応していかなければならないものであると考えております。
その一方で、全国の会員さんからはとてもいいお話しも聞けました。
神奈川のオークランドホーム・前地社長さんは、「お施主様の奥様の肌つやがよくなるんですよ!」と力説されていらっしゃいました。
(詳しくはこちら…)
これには参加されている会員さん方、皆さんが「うん、うん」とうなずいておられました。
私もまったく同感だと思います。
手間がかからず空気がきれいな家。
温度差から身体が解放される家。
心も身体も健康でいられるこの家づくりに、また今日からさらに邁進して参ります。
施工例を追加しました
施工実例「邸別ギャラリー」よりご覧ください。
混みあった市街地でお住まいだったTA様は、広い敷地を求めて長くご検討をされてきていました。
そこに当社の分譲地に出会われ、涼温な家の実例を何件かご体感いただき、この「涼温な家」お選びいただきました。
今後の高齢化に備えて寝室は1階でご計画。
普段の生活は1階で完結する間取りに。
2階は子供室と涼温ユニットを置く小屋裏収納で、ゆったりとした大屋根風のお宅になりました。
国交省、建替え最大50万円補助
一昨日、国土交通省は今年度の2次補正予算で措置予定の「住宅ストック循環支援事業」の概要を公表しました。
「ストック循環」なので、まずは(1)良質な既存住宅の購入、(2)エコリフォーム、となっておりますが、(3)に「エコ住宅への建替え」ということで出てきます。
制度についての詳しくは以下をご覧ください。
住宅ストック循環支援事業の実施について (10月18日更新)
これによると、耐震性のない住宅などを除却し、エコ住宅に建て替えをした場合、1戸あたり30万円(認定長期優良住宅やさらに省エネ性能の高い住宅の場合は1戸あたり40万円または50万円)を補助する、とあります。
また当社の仕様について、適合の具合を調べて参ります。
カレンダー
プロフィール
カテゴリー
最新記事
ブログ内検索
アーカイブ
アクセス解析