au通信障害のご案内
携帯電話のauで、現在、通信障害が発生しております。
弊社社員の多くがauを利用しておりますため、携帯がつながらない場合は会社076-435-2680のほうへご連絡をお願い致します。
ご迷惑おかけし誠に申し訳ございませんが、何卒よろしくお願い申し上げます。
弊社社員の多くがauを利用しておりますため、携帯がつながらない場合は会社076-435-2680のほうへご連絡をお願い致します。
ご迷惑おかけし誠に申し訳ございませんが、何卒よろしくお願い申し上げます。
西荒屋モデル リポート
富山県は昨日、梅雨明けのニュースがありました。
過去最も早い6月の梅雨明け…。長い猛暑のプロローグとも言われています。
体感ハウス・西荒屋モデルの今日(6月29日)の昼の様子をリポートします。
玄関ドアの前で、なんと気温40℃を示しています。
南向きの玄関で、午前からの日射の熱が溜まっている感じです。
玄関ドア表面は45℃。
外壁の金属サイディングは、南の陽がよくあたる位置で54℃。
そして、室内壁の表面は26℃。
床表面は24℃。
リビング吹抜の天井面は22℃。
キッチンカウンター上の室温は24℃。窓外36℃。
トイレ26℃。窓外40℃(東向き)。
2階子供室24℃。窓外34℃(西向き)。
1台のエアコンで各所、充分な涼しさです。
家の住み心地は、過酷な気象状況下でこそよく分かります。
エアコンからの肌にあたる風の具合、機器の作動音、空気感…。
カタログや映える写真だけでは到底分からない、実際の住み心地をこの時期にぜひご体感ください。
過去最も早い6月の梅雨明け…。長い猛暑のプロローグとも言われています。
体感ハウス・西荒屋モデルの今日(6月29日)の昼の様子をリポートします。
玄関ドアの前で、なんと気温40℃を示しています。
南向きの玄関で、午前からの日射の熱が溜まっている感じです。
玄関ドア表面は45℃。
外壁の金属サイディングは、南の陽がよくあたる位置で54℃。
そして、室内壁の表面は26℃。
床表面は24℃。
リビング吹抜の天井面は22℃。
キッチンカウンター上の室温は24℃。窓外36℃。
トイレ26℃。窓外40℃(東向き)。
2階子供室24℃。窓外34℃(西向き)。
1台のエアコンで各所、充分な涼しさです。
家の住み心地は、過酷な気象状況下でこそよく分かります。
エアコンからの肌にあたる風の具合、機器の作動音、空気感…。
カタログや映える写真だけでは到底分からない、実際の住み心地をこの時期にぜひご体感ください。
夏の住み心地、体感を
6月としては異常な暑さとなっています。
昨日、関東では梅雨明けが発表されました。
富山市では朝から30℃を越える状況です。
さて、この暑さの中、家づくりをお考えの皆さまは、やっぱり「住み心地のいい家」をお探しのことと思います。
さて、この暑さの中、家づくりをお考えの皆さまは、やっぱり「住み心地のいい家」をお探しのことと思います。
ぜひこの暑さの中で、実際の家をご体感ください。
涼温な家・西荒屋モデルは1台のエアコンで家じゅうが快適です。
ここ数日も、何組かのお客様にご来場いただきましたが、家のなかの温度差、湿度感、機械の作動音など、住み心地のよさにたいへんご高評いただいております。
「百聞は一体感に如かず」。
新「いい家」が欲しい。改訂版Ⅳ 発行
左上「改訂版Ⅳ」の黄色い表示が目印です。
「夏涼しい家に必要なのは風の流れ。
風を通して室内にたまった熱を外へ逃がす。
風を通せば家電や照明、人が発生する熱を排出できる。
風を見つける。風をねらう。風を通す。これが大切だ。」
某ハウスメーカーは言っているが、果たして今の都市部において、そうそう都合のいい風があるのだろうか?
その風は、不都合な湿気は含んでいないのだろうか?
土埃や花粉などの不都合なものの侵入はどうするのだろうか?
風抜けを大事にしてエアコンはなるべく使わない、自然の気流、風の抜ける家、耳障りのいい提案が本当に住み心地がいいのか。
自然素材を使い、風通しを重視した昔の家が、住み心地の点でどうだったかを思い出してほしい。
本の一節、「耳障りの良い提案」からの要約です。
自然素材を使い、風通しを重視した昔の家が、住み心地の点でどうだったかを思い出してほしい。
本の一節、「耳障りの良い提案」からの要約です。
プロフィール
カテゴリー
最新記事
(01/14)
(01/02)
(12/29)
(11/23)
(11/08)
ブログ内検索
アーカイブ
アクセス解析