ご来場ありがとうございました
9月8日(土)、9日(日)の2日間、富山市米田すずかけ台にて開催しました
完成体感会へたくさんのご来場を頂き、誠にありがとうございました。
30℃を超える本当にお暑い中、ようこそおこし頂きまして、この場を借りて
厚く御礼申し上げます。
(お帰りのお車のなかは、相当に暑くていらっしゃったこと、心よりお詫び
申し上げます。)
今回は2日間で45組の皆さまにおこし頂きました。
これ↑は9月9日のPM4:00頃の写真です。
建物の東面での様子。
上段が外気温、下段が室内気温です。
こちら↑は同時刻の西面。
上段の外気温は、西日を受けて焼けている外壁の輻射温度も
拾っていると思われますが、それにしてもすごい温度です。
小屋裏も、このように設営して、ご来場の皆さんにご説明させていただきました。
「いろいろ展示会にも行ったが、ここまで床下や小屋裏を熱心に見せてくれる
住宅屋はなかった。」
「なるほど換気扇って、施主が何も言わないと、何をつけられるか分かりませんね。」
といったお言葉をたくさん頂けました。
私たち「いい家をつくる会」の主張を広くお伝えすることができました。
本の精神に則る家づくり…。
「展示場に行ったら、まず床下と小屋裏を見たい」と言うこと。
床下と小屋裏を喜んで見せないつくり手がいたら、それは不正直なつくり手である。
私たちは、床下でも小屋裏でもどこでもご覧いただいております。
ご参考まで。。。
ご来場のお客様から、消費税の増税の件に絡んで重要なご質問を
頂きました。
それは、「増税と住宅取得のタイミング」について。
5%のときに契約しても、完成の時期が8%になっていたらどうなるのか?
また改めてリポートして参ります。
完成体感会へたくさんのご来場を頂き、誠にありがとうございました。
30℃を超える本当にお暑い中、ようこそおこし頂きまして、この場を借りて
厚く御礼申し上げます。
(お帰りのお車のなかは、相当に暑くていらっしゃったこと、心よりお詫び
申し上げます。)
今回は2日間で45組の皆さまにおこし頂きました。
これ↑は9月9日のPM4:00頃の写真です。
建物の東面での様子。
上段が外気温、下段が室内気温です。
こちら↑は同時刻の西面。
上段の外気温は、西日を受けて焼けている外壁の輻射温度も
拾っていると思われますが、それにしてもすごい温度です。
小屋裏も、このように設営して、ご来場の皆さんにご説明させていただきました。
「いろいろ展示会にも行ったが、ここまで床下や小屋裏を熱心に見せてくれる
住宅屋はなかった。」
「なるほど換気扇って、施主が何も言わないと、何をつけられるか分かりませんね。」
といったお言葉をたくさん頂けました。
私たち「いい家をつくる会」の主張を広くお伝えすることができました。
本の精神に則る家づくり…。
「展示場に行ったら、まず床下と小屋裏を見たい」と言うこと。
床下と小屋裏を喜んで見せないつくり手がいたら、それは不正直なつくり手である。
私たちは、床下でも小屋裏でもどこでもご覧いただいております。
ご参考まで。。。
ご来場のお客様から、消費税の増税の件に絡んで重要なご質問を
頂きました。
それは、「増税と住宅取得のタイミング」について。
5%のときに契約しても、完成の時期が8%になっていたらどうなるのか?
また改めてリポートして参ります。
週末はSA-SHEの家体感見学会へ
今週末の9/8(土)9(日)はSA-SHEの家 完成体感会へ
ぜひお越しください。
詳しくは体感見学会に掲載しています。
9月に入って多少暑さも和らいできましたが
まだまだ残暑厳しい折、断熱性能や室内の空気質をご体感頂ける
見学会としてはとても良い機会です!
完全外断熱の優位性。
それは「1階の床下で断熱をしない」こと。
通常の断熱方法ですと、1階は床下で断熱しますが
完全外断熱は「基礎の外側」で断熱して、床下では断熱しません。
その結果、夏は余分な熱が床下に逃げてくれます。
そして、高性能住宅がかかえる悩みの「換気」の問題。
せっかく断熱性能を高めて、隙間をなくして、体に負担の少ない家を
つくったとしても
さらには太陽光発電やHEMSを搭載して環境に配慮した家を
つくったとしても
数年たって、換気扇がメンテナンスしにくい、あるいはできない
といった家ではなんにもなりません。
ぜひ家づくりをお考えの皆さまは、当社の体感見学会にて
実際の仕組みをご見学いただき、ご検討くださいませ。
ぜひお越しください。
詳しくは体感見学会に掲載しています。
9月に入って多少暑さも和らいできましたが
まだまだ残暑厳しい折、断熱性能や室内の空気質をご体感頂ける
見学会としてはとても良い機会です!
完全外断熱の優位性。
それは「1階の床下で断熱をしない」こと。
通常の断熱方法ですと、1階は床下で断熱しますが
完全外断熱は「基礎の外側」で断熱して、床下では断熱しません。
その結果、夏は余分な熱が床下に逃げてくれます。
そして、高性能住宅がかかえる悩みの「換気」の問題。
せっかく断熱性能を高めて、隙間をなくして、体に負担の少ない家を
つくったとしても
さらには太陽光発電やHEMSを搭載して環境に配慮した家を
つくったとしても
数年たって、換気扇がメンテナンスしにくい、あるいはできない
といった家ではなんにもなりません。
ぜひ家づくりをお考えの皆さまは、当社の体感見学会にて
実際の仕組みをご見学いただき、ご検討くださいませ。
会場設営、完了
9/8(土)、9(日)開催予定の体感見学会の会場設営をしました。
内部の様子をちょっとだけご紹介します。
間取りは、リビングと階段の間に仕切りのない「リビング階段」の計画。
新鮮空気を各部屋に届けるセンターシャフトは、家族が集まるリビングの
すぐ脇にあります。
キッチンはオープンな対面プラン。
これまでの家では、お子さんに背中を向けて作業をしていて、
お子さんのお話にも顔を合わせずに答えていたという奥様。
奥様の作業基地であるキッチンを家の中心に据え、お子さんとも
対話をしながら、日々の家事もこなしやすい間取りを心がけました。
2階の子供室は、はじめは2室がつながった計画。
将来、必要になれば梁の位置でクローゼットをつくって2室に分ける。
外断熱工法を生かして天井は勾配天井に。
現しとなった梁に、ハンモックを2つ吊るしました。
会場では、実際の新換気システムや、構造の断面模型、各種ご説明用
パネルで、SA-SHEの家をじっくりとご見学いただけます。
ぜひこの機会に、当社のSA-SHEの家をご体感、ご見学ください。
内部の様子をちょっとだけご紹介します。
間取りは、リビングと階段の間に仕切りのない「リビング階段」の計画。
新鮮空気を各部屋に届けるセンターシャフトは、家族が集まるリビングの
すぐ脇にあります。
キッチンはオープンな対面プラン。
これまでの家では、お子さんに背中を向けて作業をしていて、
お子さんのお話にも顔を合わせずに答えていたという奥様。
奥様の作業基地であるキッチンを家の中心に据え、お子さんとも
対話をしながら、日々の家事もこなしやすい間取りを心がけました。
2階の子供室は、はじめは2室がつながった計画。
将来、必要になれば梁の位置でクローゼットをつくって2室に分ける。
外断熱工法を生かして天井は勾配天井に。
現しとなった梁に、ハンモックを2つ吊るしました。
会場では、実際の新換気システムや、構造の断面模型、各種ご説明用
パネルで、SA-SHEの家をじっくりとご見学いただけます。
ぜひこの機会に、当社のSA-SHEの家をご体感、ご見学ください。
IH用の鍋
IH用の鍋…。
IH推奨とか、IH専用とか、いろいろ聞くけど、いまひとつよく分からない…。
いいものを買ったほうがいいのだろうけど、1個数万円なんていう鍋
よく分からずに買うというのも、なかなかできない。。。
そんなお声から、今回、「ヨシノクラフト」さんにご協力いただき
IH用の鍋の説明と料理教室を開いていただきました。
まずは鍋の構造の説明会。
「IH用の鍋」として売られているものの多くは、鍋の「底面にだけ」
鉄などの磁石につくものを貼り付けられたものである。
この場合、鍋の底面だけが加熱され、側面は暖まりません。
その結果、起こりうるのが
1.鍋の下にだけ熱が集中して焦がしやすい。
2.焦がさないようにかき混ぜて調理するので食材が崩れやすい。
3.煮物、茹で物だと水を多めに使うことになり、食材の味や栄養が減りやすい。
なるほど、鍋は底面だけでなく、全体に熱が及ぶものが「いい鍋」なんですね。
とにかく能書きはこの辺にして、ではやってみましょう
肉じゃがや茹で野菜、いろいろ試しに作っていただきましたが、とっても美味しいですね。
そして一番驚いたのが、チャーハン。
余熱ができたら、鍋に多めに油をひき、たまご、ごはんを入れます。
焼き豚、ねぎを入れます。
えー?って思いますが、とにかく入れます!
そしてふたをします。
しばらくしたら醤油で味付けして、とにかく混ぜます。
とにかく混ぜます。。。
はい、出来上がり。
おぉ、なんていうことでしょう!
中華独特の、あの「炒める」ということが見られないのに
なぜかチャーハンになっている!!
そしていい具合にパラパラ感もあって、焼き豚やねぎのほどよい食感も残りつつ
とにかくおいしい。
今度は赤飯。
もう、鍋にもち米と小豆を入れるだけ。
ヒミツのある蓋のセンサー(と言ってもピーと鳴るだけ)の音が聞けたら弱火にし
しばらくしたら、はい、このとおり!
小豆なんて、缶詰を開けただけでチョー簡単。
こちらのお鍋。
奥様、いかがでしょう?
ヨシノクラフトさんは、新築の建物が完成した後、おうちに出向いて
IHの使い方や調理方法、IHのお手入れの指導などを無料でやってくれます。
お鍋はなんと10年保証!
いいものを長く大事に使う…。共感します。
IH推奨とか、IH専用とか、いろいろ聞くけど、いまひとつよく分からない…。
いいものを買ったほうがいいのだろうけど、1個数万円なんていう鍋
よく分からずに買うというのも、なかなかできない。。。
そんなお声から、今回、「ヨシノクラフト」さんにご協力いただき
IH用の鍋の説明と料理教室を開いていただきました。
まずは鍋の構造の説明会。
「IH用の鍋」として売られているものの多くは、鍋の「底面にだけ」
鉄などの磁石につくものを貼り付けられたものである。
この場合、鍋の底面だけが加熱され、側面は暖まりません。
その結果、起こりうるのが
1.鍋の下にだけ熱が集中して焦がしやすい。
2.焦がさないようにかき混ぜて調理するので食材が崩れやすい。
3.煮物、茹で物だと水を多めに使うことになり、食材の味や栄養が減りやすい。
なるほど、鍋は底面だけでなく、全体に熱が及ぶものが「いい鍋」なんですね。
とにかく能書きはこの辺にして、ではやってみましょう
肉じゃがや茹で野菜、いろいろ試しに作っていただきましたが、とっても美味しいですね。
そして一番驚いたのが、チャーハン。
余熱ができたら、鍋に多めに油をひき、たまご、ごはんを入れます。
焼き豚、ねぎを入れます。
えー?って思いますが、とにかく入れます!
そしてふたをします。
しばらくしたら醤油で味付けして、とにかく混ぜます。
とにかく混ぜます。。。
はい、出来上がり。
おぉ、なんていうことでしょう!
中華独特の、あの「炒める」ということが見られないのに
なぜかチャーハンになっている!!
そしていい具合にパラパラ感もあって、焼き豚やねぎのほどよい食感も残りつつ
とにかくおいしい。
今度は赤飯。
もう、鍋にもち米と小豆を入れるだけ。
ヒミツのある蓋のセンサー(と言ってもピーと鳴るだけ)の音が聞けたら弱火にし
しばらくしたら、はい、このとおり!
小豆なんて、缶詰を開けただけでチョー簡単。
こちらのお鍋。
奥様、いかがでしょう?
ヨシノクラフトさんは、新築の建物が完成した後、おうちに出向いて
IHの使い方や調理方法、IHのお手入れの指導などを無料でやってくれます。
お鍋はなんと10年保証!
いいものを長く大事に使う…。共感します。
Clubism9月号、発売
Clubism(クラビズム)9月号が発売になりました。
これの別冊付録「住宅ガイドBOOK」に採りあげていただきました。
Clubismは、石川県内で発売されています「金沢倶楽部」と同じ雑誌社
のもので、北陸のイケてる女子を応援する情報誌。
金沢のイケてるお店がたくさん紹介されています。
(当社も少しイケてきたかな?)
「イズム」とは「主義」という意味。
意見・意志を持ち、表明することが大事だとする同誌。
私たちの「イズム」は、まさにお客様の「住み心地」。
スミゴコチズム!
このところ、金沢の皆さまからも大変たくさんのご相談を頂いております。
住み心地にこだわる皆さま、
子育て世代でお部屋の空気質に疑問をお感じの皆さま、
ぜひ「いい家」をつくる会のSA-SHEの家をご検討くださいませ。
女性の方には、ぜひ以下をご参考くださいませ。
「SHE(奥様)が喜ぶ20のポイント」
これの別冊付録「住宅ガイドBOOK」に採りあげていただきました。
Clubismは、石川県内で発売されています「金沢倶楽部」と同じ雑誌社
のもので、北陸のイケてる女子を応援する情報誌。
金沢のイケてるお店がたくさん紹介されています。
(当社も少しイケてきたかな?)
「イズム」とは「主義」という意味。
意見・意志を持ち、表明することが大事だとする同誌。
私たちの「イズム」は、まさにお客様の「住み心地」。
スミゴコチズム!
このところ、金沢の皆さまからも大変たくさんのご相談を頂いております。
住み心地にこだわる皆さま、
子育て世代でお部屋の空気質に疑問をお感じの皆さま、
ぜひ「いい家」をつくる会のSA-SHEの家をご検討くださいませ。
女性の方には、ぜひ以下をご参考くださいませ。
「SHE(奥様)が喜ぶ20のポイント」
カレンダー
プロフィール
カテゴリー
最新記事
(01/14)
(01/02)
(12/29)
(11/23)
(11/08)
ブログ内検索
アーカイブ
アクセス解析