施工例を追加しました
施工邸に「涼温な家」を1件追加しました。
施工実例の邸別施工実例よりご覧ください。
施工実例の邸別施工実例よりご覧ください。
住まい LIVE FAIR のご案内
各種建材や水回り品などのメーカーが多数出展します。
最新の住達関連の情報収集に、ぜひお出かけください。
詳しくは…>>住まい LIVE FAIR 2023
詳しくは…>>住まい LIVE FAIR 2023
冬のすみここち体感会
1月21日(土)、22日(日)の2日間、富山市西荒屋の住み心地体感ハウスにて「涼温な家」冬のすみここち体感会を開催します。
このところ穏やかな天候が続いている富山県地方ですが、予報によると来週以降は冬らしい寒さが戻って来そうです。
寒さの厳しいこの時期に、その住み心地は本当なのか?をぜひご体感にお越し下さい。
この2日間は、現地にスタッフが常駐します。
事前ご予約なしでお越し頂けますので、お気軽にお立ち寄りください。
さて、涼温な家は「換気が主、エアコンは従」と言われています。
一般的に、高気密高断熱の家と言われるものの多くは、換気と冷暖房を関連付けて考えられてはいません。換気は換気、冷暖房は冷暖房、という具合です。
数値上、C値、UA値がいい数値であっても、それが必ずしも家のすみずみまで温度差がなく快適な理由とはなりません。
それは、換気経路に逆らって、エアコンの温風を届けようとしても無理があるからです。
涼温な家のセンターダクト式換気では、換気の空気流れとエアコンの温風の流れは同じです。
「近頃の家は冬暖かく、快適という。本当だろうか?」
「近頃の家は冬暖かく、快適という。本当だろうか?」
ぜひ実際の建物で、その空間をご体感ください。
謹賀新年2023
あけましておめでとうございます。
皆様にお支え頂き、おかげさまで今年も無事新年を迎えることができました。
年初にあたり心より御礼申し上げます。
本日1月5日より通常営業を開始しております。
新型コロナが始まって3年。
常にコロナの存在を意識しなければならない日常でしたが、それもだいぶ薄らぎ、「これまでの日常」が戻りつつあるように思われます。
山王さんの初詣にも今年はたくさんの人が来ていました。
ですが人が集まって「密」になればやはりクラスターが気になりますし、第8波への懸念から忘年会・新年会を中止するというところもあるようです。
室内の空気質に対してはまだまだ「これまでの日常」というわけにはいかないように思います。
さて、冬の住み心地のご体感にはたいへんいい季節となってきました。
昨日も一組、新規のお客様に西荒屋モデルへご来場いただきましたが、「暖かい!」「いい香り!」とたいへんご高評いただきました。
当社の展示場「体感ハウス」は、普段は無人です。
常駐の係員はいません。
普段人のいない家が、久しぶりに訪ねて「いい空気」ということはどういうことなのか。
ふつうなら、人のいない家に行けば、まずは窓開け換気ではないでしょうか。
それをしなくて、行ってすぐ「いい空気」ということです。
そんなことも意識してご見学、ご体感頂けたらと思います。
住み心地のいい家をお探しの皆さま、ぜひこの季節に涼温な家・西荒屋モデルへご来場ください。
プロフィール
カテゴリー
最新記事
(01/14)
(01/02)
(12/29)
(11/23)
(11/08)
ブログ内検索
アーカイブ
アクセス解析