「いい家」ブログ すみここち

|HOME| 03<< 04/123456789101112131415161718192021222324252627282930>>05

タッチレス水栓

当社の体感ハウスには、いくつかの最新鋭設備が導入されいていますが、今日は
そのひとつの「タッチレス水栓」をご紹介します。

水栓の先端にセンサーが内蔵されていて、手をかざすだけで吐水、止水ができる
というスグレモノ。
suisen01.jpg






先端の黒い部分にセンサーがあります。

suisen02.jpg






センサーに手をかざすと水が出ます。

調理中、手が汚れているときに水を出すと、普通はハンドルを触りますからハンドルが
汚れます。
センサー式のタッチレス水栓なら、ハンドルに触らずに水が出せるのでとても便利!
またセンサーはハンドルより手前にあるので、奥まで手を伸ばさなくてもらくらく操作。
でも、センサーって、ちゃんと反応するの?
ぜひ体感ハウスでご体感を!

水栓金具って、こだわると結構ハマるんですよね。
デザインもいろいろあって。
曲線が優美なグースネックやモダンな印象の直線的なもの。
機能としては、キッチン水栓なら、シャワー機能はあった方がいいと思いますね。
洗いもののときに水しぶきが飛びにくくて便利です。
また浄水器内蔵というものもあります。
これは、調理用の水も浄水器を通した水が手軽に使えて便利ですが、ヘッドが少し重く
なります。ホースを伸ばして使うことが多い方は注意かも。
ホースが必要かどうかは、意見が分かれますね。シンクの奥まで水が届いて便利という
意見もあれば、あまり使わないしホースが濡れると不衛生では?という意見も。
デザイン、機能、価格、いろいろですのでぜひ吟味して選びたいところですね。

カレンダー

03 2025/04 05
1 2 3 4
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

プロフィール

HN:北川 剛
HP:北新建工

ブログ内検索

アーカイブ

アクセス解析