「いい家」ブログ すみここち

|HOME| 03<< 04/123456789101112131415161718192021222324252627282930>>05

部屋干しグッズ

富山はもうすっかり雪の時期。
今年は早いですねぇ。
さて、富山の冬は、洗濯物はやっぱり部屋干しです。
今日は部屋干しグッズをいろいろ集めてみました。

まずは、ホシ姫サマ(パナソニック)
 
電動、手動、1本吊り、2本吊り…。
設置場所とご予算に応じていろいろラインナップがあります。

でもホシ姫サマは、ちょっと予算が高くついてしまうし、 もう少し簡易なものでいいんだけど…
そういう方にはこれ。
ホスクリーン(川口技研)
 
アパートなどでは最初から設置されているところもありますね。
これ、とてもうまくできていて、ポールをクイッとひねるだけで簡単に着脱できるんですね。

そして、もう少し見た目のデザイン的にもおしゃれなものがこちら。
エアフープ(ナスタ)
 
物干竿も同じデザインのものがありますので、ご一緒にどうぞ。

さらにこういうものも。
 ブルックリンランドリール(マテリアルワールド)
 
オシャレで便利。
必要な時に引き出して、使わないときはスッキリ収納するという物干し用ベルト。
物干しワイヤーというものもありますが、洗濯物を何枚か吊るすと、重みで真ん中が下がって洗濯物が寄ってしまうんですよね。
ブルックリンランドリールはベルトに穴が空いていて、洗濯物のハンガーをこの穴に入れます。

ちなみにこれ、私の大学の同級生のプロデュースです。

便利なグッズに加えて、洗濯物に風を当てる工夫も。
ランドリー室の高い位置にコンセントを用意しておけばあとで扇風機をつけるのもラクです。

冬は室内が乾燥気味にもなりやすいですので、洗濯物の部屋干しは加湿器代わりにもなり効果的です。
便利なグッズとちょっとの工夫で、少しでも快適に…。

カレンダー

03 2025/04 05
1 2 3 4
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

プロフィール

HN:北川 剛
HP:北新建工

ブログ内検索

アーカイブ

アクセス解析