ウッドデッキいろいろ
今度の体感会のお宅はウッドデッキのある家。
そこで、これまでの当社のウッドデッキ施工例の一部をまとめてご紹介
したいと思います。
まずはこちら。
天然木のウッドデッキ。樹種はウリン。
八尾の高台で、東側には富山の町が見下ろせるロケーション。
続いて樹脂デッキの例。
エクステリアメーカーから出されている商品で、こちらは三協立山
のものです。
話題がそれますが、窓に設置されているのはブラインド シャッターです。
日射を遮りながら外気はとり入れることができるという
特殊な窓シャッターです。
こちらも樹脂デッキの例。
建物をコの字型に配置し、中庭部分にデッキをつくっています。
室内から見ると、屋外へ部屋の床が伸びている感じがして
広々とした印象があります。
天気のいい日にはちょっと外で一服…。
こちらはウリン。
折戸風に開く全開放サッシでリビングの外に屋外の部屋が
できたような感じです。
こちらは樹脂デッキ。
以前からみると、樹脂にも木粉が混ぜられた商品が登場してきて
風合いもかなりホンモノっぽくなってきています。
ペットのワンちゃんがここから外へ出やすくなっています。
こちらも樹脂デッキ。
庭とリビングをやわらかくつなぐ緩衝帯になります。
ホンモノの木のデッキにするか、樹脂デッキにするか。
これはなかなか迷いどころです。
かつて木のデッキと言えば、レッドシダーが低コストのために
よく使われていましたが、数年もすると朽ちてしまうのが難点で
メーカーの方でも取り扱われなくなってきているようです。
代わって、近年本物の木のデッキというと、上の例のような
ウリンやイペ、ジャラといったハードウッドが増えて来ています。
ハードウッドは、水に入れると沈んでしまうような密度の詰まった
とても硬い木です。
耐候性が高く、特別なメンテがなくても長持ちするものでは
ありますが、「色」は変わってきます。
こちらは最初のお宅の7年後の状態です。
これが本物の風合いというものです。
樹脂デッキはこうはなりません。
また最近の樹脂デッキは、少し古びた風合いもうまく再現して
いかにも本物っぽいものも出てきています。
さて、ウッドデッキはやはり使われるときは天気のいい日。
ところが、真夏の強い日差しの下では、樹脂デッキはかなり
熱くなってしまいます。
気持ちよく裸足で出る!ということができない日が多い
となっては、果たしてどうなんだろう???ですとか。
こちらは週末の見学会のお宅です。
桜も見ごろとなってきました。
当日、いいお天気になることを願って…。
カレンダー
プロフィール
カテゴリー
最新記事
ブログ内検索
アーカイブ
アクセス解析