「いい家」ブログ すみここち

|HOME| 03<< 04/123456789101112131415161718192021222324252627282930>>05

ピアノと床暖房の意外な関係

新築を機に、「部屋にピアノを置きたいなぁ」とお考えの方に情報です。

「ピアノと床暖房は相性がよくない」というお話しです。
湿度や温度が関係するようです。
調律師さんによると
湿度が変わると調律が狂う、そうです。
床暖房ばかりでなく、室内に温度差が出るような暖房方法もよくないそうで
ピアノ自体に暖まっている部分と冷えている部分の温度差ができて
これも音がおかしくなる原因になるそうです。
冬に、普段は使っていない部屋にピアノが置いてあったとして
調律師さんに来てもらう前に、寒いとかわいそうだからと気を利かせて
急にファンヒーターを入れて暖めたとしたら…。
調律師さんが作業し始めるときから、しばらくして温度が変わってくると
最初に調律したところがズレてくる…。
また特に、新品ならまだ環境に適応していくそうですが
中古は前の環境に合ってしまっていて新しい環境になじめず
不運にも残念な事になることも。

今はピアノは考えていなくても
将来、そうなるかもしれない…ということもあるかもしれませんが
この機会に、このあたりもお考え頂いてはいかがでしょうか?

カレンダー

03 2025/04 05
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

プロフィール

HN:北川 剛
HP:北新建工

ブログ内検索

アーカイブ

アクセス解析