「いい家」ブログ すみここち

|HOME| 10<< 11/123456789101112131415161718192021222324252627282930>>12

四方校下ふれあい安心マップ

地元・四方(よかた)の自治振興会さんを中心に
「四方校下ふれあい安心マップ」がつくられました。
yokataansinmap.JPG







昨日、四方地区センターにて「防災学習会」が開催され
ここで配布されました。
学習会では、富山市の防災対策課からご担当の方におこしいただき
「もしもの災害に備えて」という演題でお話しがありました。
「日本全国で、1年間に震度1以上の地震が何回発生していると思いますか?」
なんと、2011年は9,723回だそうです。
そのうち、富山県は76回…。
都道府県の数からみれば、だいぶ少ない感じですが。
ところが、2010年は富山県は11回、2009年は4回、2008年は3回
ということで、地震が少ないとされる富山でも、昨年はとんでもなく
多かったことが分かります。

さて、今、災害対策として多方面でさまざまな試みがされ始めています。
この「安心マップ」もその一環です。
自治振興会さんでは、「ふるさとづくり推進協議会」を立ち上げ
地元の活性化や、災害時の指標となるようにと、このようなマップを
作成されました。
なるほど、防災無線がここにあるんだな
3階建て以上の建物はここなんだな
小学校には耐震性貯水槽※があるんだな
と、いろいろにご家庭でお話し合いされるきっかけになるかと思います。
災害で、救助に役立つのは家族や隣人の「共助」だそうです。
備えとして、まず大切なのは「話し合い」。
問題の共有。そして対策。
私も、少しでもその「共助」が図れるよう
万が一に備えて、家族での話し合いを持とうと思いました。

※耐震性貯水槽
地震発生直後の初期段階における飲料水や消火用水を確保するために
設置される、飲料水兼用の100立法メートル級の貯水槽。

カレンダー

10 2024/11 12
1 2
3 4 5 6 7 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

プロフィール

HN:北川 剛
HP:北新建工

ブログ内検索

アーカイブ

アクセス解析