「いい家」ブログ すみここち

|HOME| 03<< 04/123456789101112131415161718192021222324252627282930>>05

春の完成体感会のお宅ご紹介

4月12日(土)、13日(日)は完成体感会です。
今回のお宅は、ウッドデッキのある家。

LDKの南面は大きな全開放サッシとし
これに連続してウッドデッキがあります。
ウッドデッキはホンモノにこだわられ、樹種にはビリアンをご採用。
ビリアンは、マレーシア、インドネシアを原産地とし
水に強く耐久性の高い樹種です。

インテリアは、床材にウォルナットをご採用。
濃色のインテリアは落ち着いた雰囲気で、お若い方からご年配の方
まで、近年幅広く人気のある色柄です。
部屋の隅には、SA-SHEの家特有のセンターダクトが
配置されています。
会場の案内図など、詳しくはまた近日ご案内させて頂きます。

涼温換気・SA-SHEの家 完成体感会

4月12日(土)、13日(日)の2日間、富山市内にて
「涼温換気・SA-SHEの家」完成体感会を開催します。

お若い施主様ご夫婦ですが、「いい家」が欲しい。をお読みになり
ぜひSA-SHEの家を建てたい!とのご依頼でした。
寝室を1階に配置し、将来の高齢化に備えました。
リビング南側の全開放サッシと、連続するウッドデッキが見どころ。
桜のきれいな場所です。
詳しくはまた追ってご紹介して参ります。

構造見学、随時受付中です

外断熱と独特なセンターダクト換気。
SA-SHEのまさに真骨頂です。
工事中の現場をご覧いただくのは、工法のご理解にとてもご参考に
なると思います。
今日もお一組様、ご案内させて頂きました。
工事中ですので、多少、お足もとが悪いのが申し訳ございませんが…
中に入りますと、まずはしっかりと板状の断熱材で覆われた空間に
「ほほぉ、なるほどあったかいですねぇ」とのお言葉。
外は雪がちらつく中、現場に一歩足を入れると確かにホッとします。
いえ、「暖かい」はちょっとオーバーですが、(もちろん工事現場
ですから、暖房しているわけでもありませんので…^_^;ゞ)
ですがしかし、
「そうは言っても現場なんだから、きっとそこそこ寒いんだろうと
思って来たけど、けっこうあったかいもんだね」
というニュアンスですね。
それでもお客様からは、
「これは、今のうちよりあったかいなぁ」
 といったお言葉も。

そして、木造住宅ではよく使われる綿状の断熱材との違いを
ご説明させて頂きます。
「今、こうして現場で何気なく会話しているわけですが、綿状の
断熱材を使った現場ですと、この空気にも綿の細かい繊維が舞って
陽がさしこむとキラキラと見えますよ」

樹脂サッシの取付具合や天井裏の排気ダクトも細かくご見学
頂きました。
そして注目のセンターダクト。
 

現場って、色気もありませんし、ちょっと難しい感じを持たれるかも
しれませんが、理屈はともかく、暖かい感覚、空気がきれいな感覚
を肌で感じて頂ければと思います。
現場の進捗状況によってはご見学頂きにくいときもございますが
随時受付いたしておりますので、ぜひお問合せ下さいませ。

ご来場ありがとうございました

11月30日(土)、12月1日(日)の2日間、富山市にて開催しました
涼温換気・SA-SHEの家 完成体感会へたくさんのご来場を頂き
誠にありがとうございました。

9月末で消費税増税の駆け込みがひと段落したと思われる今日この頃。
それでも世の大勢に流されず、ご自身のいい家づくりをしっかりと
お考えの方はたくさんいらっしゃいます。
今回の見学会では特にひしひしと感じました。

以下は見学会当日、12月1日の朝の状況です。

1階キッチン食器棚上


1階洗面脱衣室


2階ホール

上段は外気温、下段は室内温度です。
室内はどこも概ね22、3度をキープしています。
「これは床暖房ですか?」
「え!エアコンでこんなになるのですか」
皆さんの驚きのお声がとてもうれしい2日間でした。

週末は「涼温換気・SA-SHEの家」体感会へ

今週末の11月30日(土)、12月1日(日)は
涼温換気・SA-SHEの家 完成体感会へぜひお越しください。




「女性(SHE)が喜ぶ家」―――SA-SHEの家。

寒い冬がくると、だんだん朝、布団から出るのがつらくなる…
せっかく暖房しているのに、換気のために窓開けしなければならない
換気が必要なのは分かっているけど、冬に窓なんて開けられない。
主人は温度差アレルギーで、どうも鼻がグズグズで
最近、子供もなんだかつらそうにしている…
窓には結露、カーテンには黒いはん点が…
目に見えない壁の中はいったいどうなってることやら。。。

冬は、重ね着などでオシャレを楽しめる時期ですが
家の中で体がしんどかったり、健康が不安になったりする生活は
できればしたくないものです。
ぜひ以下をご覧いただいて、今週末の完成体感会へおこし下さい。
SHEが喜ぶ20のポイント
ご家族の健康を願う、すてきなお父さん、お母さんに
ぜひご体感、ご見学頂きたい家です。

カレンダー

03 2025/04 05
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

プロフィール

HN:北川 剛
HP:北新建工

ブログ内検索

アーカイブ

アクセス解析