「いい家」ブログ すみここち

|HOME| 03<< 04/123456789101112131415161718192021222324252627282930>>05

体感ハウス・百塚モデルの今日の様子

今日はまた昨日より一段と暑い一日でした。
今日は、体感ハウス・百塚モデルの状況リポートです。
温度計モニターの上段が外気温、下段が室温です。
(昨日のブログ記事の温度計とは表示が逆でごめんなさい。)

玄関窓台上、西面。


ダイニングカウンター上、東面。

昼過ぎの時間で外気温は35℃を超えていました。
しばらく室内にいて外に出ると、外がこんなにも暑かったのかと驚きます。
夏の住み心地は夏だからこそよく分かります。
換気のフィルターも、前回のメンテからちょうど1ヶ月なので、きれいにしておきました。
この機会にぜひ、体感ハウス・百塚モデル、または来週末の呉羽町西の完成体感会へぜひお越し下さいませ。
来週末もどうか暑い日になって欲しいです。*^-^*

体感会会場の今日の様子

今日は暑かったですね。
先月の梅雨入り以降、曇りや雨の日が多く過ごしやすい日が続いていましたが、今日は7月に入っていきなり30℃を超える真夏日でした。
来週末開催される呉羽の体感会会場の、今日の様子です。
時刻は夕方5:20頃。
モニターの表示、上段が室温、中段が外気温、下段は時刻と湿度です。


玄関下駄箱上、東面。


キッチンカウンター上、南面。


2階書斎カウンター上、北面。

夕方にもかかわらず外気温は30℃を超えようかという中、室内はどこも24℃前後。
換気は自動運転の熱交換モード、涼温エアコンはドライ運転。
床もひんやりとしていて、しかし室内は冷えすぎず、とても快適です。

体感会会場、設営順調です

7月9日、10日は富山市呉羽地内にて「涼温な家」夏の完成体感会の予定です。
今日、内部の家具設営を終えました。
家具が入ると部屋が活き活きしてきます。
 
今回のお宅の施主様は、ご家族のコミュニケーションの場としてのダイニングにベンチ式の椅子をイメージしていらっしゃいましたもので、展示にもベンチ式の椅子を用意してみました。

5月、6月ととても暑い日が続きましたが、梅雨入りしてからは急に涼しくなってきましたですね。
来週末の天気が少し不安になって来ている今日この頃ですが…。
できればほんとに暑い日に、ぜひご来場いただき、ご体感頂きたいものです。

ご来場ありがとうございました

3月26日(土)、27日(日)の2日間、富山市百塚にて開催しました「涼温な家」住み心地体感ハウス・百塚モデルの完成体感会へたくさんの方におこし頂き、誠にありがとうございました。

だいぶ春らしくなってきて、両日ともとてもいいお天気でしたが、気温はそこそこ低く、暖かさの性能も少しはご体感頂けて、体感会としてはいい2日間でした。

一昨日の朝の状況をご紹介します。

玄関の下駄箱カウンターの上。
外気温9.5℃に対し、室温19.6℃です。


1階北側にある寝室の窓台の上。
外気温8.1℃に対し、室温20.0℃です。

約50坪の建物が1台のエアコンでどの部屋も20℃程度を保っています。
そしてそのエアコンから吹出す風は、決してゴウゴウと勢いのあるものではありません。
ご来場の方からは、「これは床暖ですか?」というお声も多く聞かれましたが、「エアコンです」とお答えすると、どの方も一様に驚かれていました。

会場のご提供を頂きました施主様からはこんなメッセージを頂きました。
「玄関を開けた途端、暖かい空気に包まれますので、この家の良さを実感された方がたくさんいらっしゃると思います(私もそうです♪)。」

たいへん熱心な「いい家サポーター」でいらっしゃる当社のOB施主様にもたくさんおこし頂きました。
ある施主様からは、以前よりブンチョウを室内で飼っておいででしたが、以前の家では寒さ対策には専用のヒーターを使われるなど、手間がかかって大変だったそうですが、この家に住んでからはそれがなくなってとてもラクになった…。
また、以前の家では冬に外出しようとするとホットカーペットを切ったり、ストーブを切ったり、それも何台もあって、消し忘れがないかを気にかけるのがとてもストレスだったが、今はスイッチ一つだけになってすごくラクになった…。
といった具体的なお喜びのお話しもお聞きできました。

この2日間で今回の体感会は終了しましたが、今後9月初旬頃までは「住み心地体感ハウス」として皆様のご体感にお応えして参ります。
ぜひまた季節を変えて、ご体感におこし下さいませ。
(ご体感、ご見学の際は、ご来場の前にご一報頂ければ幸いです。)

体感ハウス・百塚モデルへ!

3月26日(土)、27日(日)の2日間は、住み心地体感ハウス・百塚モデルの完成体感会へぜひお越しください。
会場への地図は以下です。
  
(画像クリックでリンクします。)
 
春という季節柄、「涼温な家」の「暖かい!涼しい!」の性能はご体感頂きにくいところですが、その構造、仕組みはぜひご見学頂ければと思います。

去年3月の完成体感会もとてもいいお天気に恵まれまして、暖かい、涼しいはお分かりにくい日でした…。(>_<)
ですが、ちょうど花粉が飛び交う時期で、マスクをしてご来場された方も、室内ではマスクを外してその空気感を感じて頂きました。p(^ ^)q

住み心地の良さは、暖かさ、涼しさ、そして空気質。
ただ単純に断熱性能を上げて、あるいは太陽光を設置してどんなに省エネやゼロエネを謳ったとしても、住み心地のいい家であるとは限りません。
空気のきれいさを維持することに対して無頓着なのではせっかくの高性能も無駄になってしまいます。
住み心地のいい家をお考えの方には、ぜひ当社の住み心地体感ハウスをご見学頂いて、ご参考として頂ければ幸いです。

カレンダー

03 2025/04 05
1 2 3 4
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

プロフィール

HN:北川 剛
HP:北新建工

ブログ内検索

アーカイブ

アクセス解析